公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

ガールスカウトが主催!社会貢献プロジェクトを表彰する「CAC100アワード」受賞者決定

タグ
報道発表
プレスリリースより

公益社団法人ガールスカウト日本連盟が主催する「第7回コミュニティアクション チャレンジ100アワード(CAC100アワード)」の受賞プロジェクトが決定した。このアワードは、「すべての少女と女性が自分らしく生きられる社会」の構築に貢献したプロジェクトを表彰するもので、今回は13チームの応募の中から優れた取り組みが選ばれた。

コミュニティアクション賞には、「あそぼうさい in ときわ(防災)公園」が選出された。高校生年代と大学生で構成されるグループ「グラッシーズ」が、市の後援のもと161人が参加する防災イベントを企画・実施し、災害時の対応について子どもたちに広める活動が評価された。

チャレンジ賞には3件のプロジェクトが選ばれた。LGBTQ+の理解促進を目指す「AmoLis」、子どもの性被害防止のための絵本を制作・普及する「パープルリボンシスターズ」、そしてコロンビアの女性支援のためのコーヒー販売プロジェクト「TGS coffee」が受賞した。これらのプロジェクトは、それぞれ性の多様性、子どもの安全、女性のエンパワーメントといった重要な社会課題に取り組んでいる。

日能研賞には、児童虐待防止を訴える「オレンジハートプロジェクト」が選ばれた。「じゅんさいパトロール」というグループが、オレンジリボンの配布やライトアップなどの啓発活動を通じて、地域で支え合える社会づくりを目指している。

受賞プロジェクトの表彰式と活動報告は、2025年10月19日に開催される「ガールズメッセ第2部」にてオンラインで実施される予定だ。ガールスカウト日本連盟は、このようなアワードを通じて、若い世代の社会貢献活動を促進し、責任ある世界市民の育成を目指している。

ガールスカウト運動は、少女と女性の可能性を最大限に引き出し、自ら考え行動できる人材を育成することを目的としている。CAC100アワードは、そうした理念を体現するプロジェクトを表彰することで、より良い社会の実現に向けた若者たちの取り組みを後押ししている。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000079.000025743.html