北海道白老町で「アイヌアートショー2025」開催!大阪万博の話題作も道内初展示
- タグ
- 報道発表


北海道白老町のウポポイ(民族共生象徴空間)で、2025年10月12日と13日の2日間、「アイヌアートショー2025」が開催される。4回目となる今年は、アイヌ文化を継承・表現する作り手による多彩なプログラムが用意されており、アートや工芸の魅力に触れる絶好の機会となりそうだ。
注目は、16組のアーティストや工芸家による展示販売ブース。作り手と直接対話しながら、手仕事の魅力を体感できる。また、大阪・関西万博で話題を呼んだ藤戸康平氏の大型作品「Singing for the Future」が北海道で初めて展示される。制作秘話が聞けるトークショーやドキュメンタリー映像の上映も予定されており、アート愛好家には見逃せない内容となっている。
さらに、アーティストトークやクラフトワークショップも開催。髙野繁廣氏や八重清敏氏らによるトークセッションや、堀多栄子氏によるカエカ(いとより)制作体験、吉村政彦氏によるペラパスイ制作体験など、アイヌ文化を五感で感じられるプログラムが目白押しだ。
伝統芸能や食文化にも触れられるのが本イベントの魅力。伝統芸能「スクㇱ」の公演前には、歌の発声やムックリ(口琴)の演奏、衣装についての解説があり、より深く芸能を楽しむことができる。食文化体験では、白糠のカジカ料理やイタで食すアイヌ料理、シケレペ茶とシケレペチョコなど、珍しい料理を味わえる機会も用意されている。
ウポポイは、2020年にオープンしたアイヌ文化の復興・創造の拠点。国立アイヌ民族博物館や国立民族共生公園、慰霊施設を有し、豊かな自然に囲まれたポロト湖畔で、アイヌの歴史や文化を体感できる施設だ。「アイヌアートショー2025」は、そんなウポポイならではの特別なイベントとなりそうだ。
アイヌ文化の魅力を存分に味わえる2日間。芸術の秋にぴったりの、見て、触れて、体験できる貴重な機会となりそうだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000122187.html