伝説のデザイナー森英恵、生誕100年記念展が東京で開催!約400点の作品で魅せる日本の美
- タグ
- 報道発表


ファッション界の巨匠、森英恵の生誕100年を記念した大規模展覧会が、2026年春に東京・六本木の国立新美術館で開催されることが決定した。「生誕100年 森英恵 ヴァイタル・タイプ」と題された本展は、4月15日から7月6日までの約3ヶ月間、森英恵の創造の軌跡を辿る貴重な機会となる。
島根県出身の森英恵は、1950年代に映画衣装デザイナーとしてキャリアをスタートさせ、その後、世界的に活躍するファッションデザイナーへと成長した。1965年にニューヨークコレクションでデビューを飾り、1977年にはアジア人として初めてパリ・オートクチュールの正会員となるなど、数々の偉業を成し遂げている。
本展では、森英恵のデザイン哲学の核心である「ヴァイタル・タイプ」という概念に焦点を当てる。これは、活動的で努力を惜しまない女性像を表現したもので、森自身の生き方とも重なる。展示では、ニューヨークのメトロポリタン美術館所蔵のオートクチュールドレスをはじめ、約400点もの作品や資料が公開される。
特筆すべきは、森英恵の作品に使用された素材への注目だ。西陣織や長浜縮緬、羽前羽二重など、日本の伝統的な織物技術を活かした作品群は、森の「日本」へのこだわりを如実に示している。また、初公開となる織り見本やオリジナルテキスタイル、その原画なども展示され、日本の繊維産業の歴史と現在を垣間見ることができる。
さらに、森が1966年に創刊した『森英恵流行通信』が日本を代表するファッション雑誌『流行通信』へと発展していった過程や、ファッションショーを記録・配信するテレビ番組「ファッション通信」の運営など、ファッションを文化として確立させるための森の取り組みにも光が当てられる。
展覧会のエピローグでは、森英恵をよく知る家族や友人のインタビュー映像が上映され、デザイナーとしてだけでなく、一人の人間としての森英恵の姿に迫る。孫であり、モデルとしても活躍する森泉さん、森星さんからのメッセージも寄せられており、展覧会への期待が高まる。
日本のファッション史に輝かしい足跡を残した森英恵の創造の世界を一望できる本展は、ファッション愛好家はもちろん、日本の文化や芸術に興味を持つ多くの人々にとって、見逃せない機会となりそうだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000169537.html