塩原温泉郷の里山体験が大賞に!第6回Attractive JAPAN Awardで持続可能な観光の新たな形が評価される
- タグ
- 報道発表


日本の魅力的な体験プランを表彰する「第6回Attractive JAPAN Award」の結果が発表された。今年の大賞に輝いたのは、栃木県那須塩原市の「青空プロジェクトTHE DAY」が提供する塩原温泉郷の里山体験プログラムだ。
この賞は、株式会社地域ブランディング研究所が運営する体験プラン予約プラットフォーム「Attractive JAPAN」が主催しており、日本全国の着地型滞在プランを提供する事業者・団体を対象としている。今回で6回目を迎える本アワードは、地域振興やサステナブルツーリズム、インバウンドに関わる専門家の評価により受賞者が選出された。
大賞を受賞した「青空プロジェクトTHE DAY」の取り組みは、塩原温泉郷の里山を舞台に、森林保全や獣害対策、環境調査といった地域課題の解決に直結する活動を展開している点が高く評価された。特に注目されたのは、旅行者が地域住民との交流を通じて「SATOYAMA」の価値を体感できる場を提供していることだ。
代表プランの「Satoyama Life: Nature Adventures & Open-Air Dining in Scenic Shiobara Onsen, Nikko National Park」では、四季折々の自然を活かした体験や、地元の方々による「青空食堂」での食事など、里山の暮らしや文化への理解を深める機会が用意されている。これらの取り組みは、単なるアウトドア体験にとどまらず、持続可能な観光の新たなモデルケースとして注目を集めている。
審査員からは「特別な自然エリアでなく、温泉地周辺の里山を体感するコンセプトがよい」「塩原温泉郷に広がる里山の自然や暮らしの保全、維持に貢献する取組みで且つ、動物との共存を目指す、自然豊かな地元ならではの体験アクティビティを提供している」といったコメントが寄せられた。
今回の受賞を機に、塩原温泉郷の里山体験がさらに注目を集め、国内外の多くの人々に日本の里山の魅力が伝わることが期待される。また、この取り組みが他の地域にも波及し、日本各地で持続可能な観光の実現につながることも期待されている。
Attractive JAPAN Awardは、今後も日本の魅力的な体験プランを発掘し、地域の持続的な発展を支援していく予定だ。次回のアワードでは、どのような革新的な取り組みが表彰されるのか、今から楽しみだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000026828.html