池袋で新たな舞台芸術の祭典「秋の隕石2025東京」が開幕!岡田利規ディレクションで国内外の注目作品が集結
- タグ
- 報道発表


東京・池袋の芸術の秋が、これまでにない輝きを放つ。10月1日から11月3日まで、東京芸術劇場を中心に開催される舞台芸術祭「秋の隕石2025東京」が、いよいよ幕を開ける。
本芸術祭は、国際的に活躍する演劇作家・岡田利規氏がアーティスティック・ディレクターを務め、「新たな芸術の創造」「海外発信」「人材育成」を主要ミッションに掲げる。約1ヶ月にわたり、国内外から集結した14の上演プログラムをはじめ、ワークショップやレクチャーなど多彩な企画が展開される。
注目の上演作品には、岡田利規氏自身による『ダンスの審査員のダンス』、台湾と日本のコラボレーション作品『誠實浴池』、イギリスの実験的パフォーマンス集団フォースド・エンタテインメントによる『Signal to Noise』などがラインナップ。さらに、佐々木蔵之介氏のひとり芝居『ヨナ-Jonah』や、ダンサー・振付家のダミアン・ジャレ氏と美術家・名和晃平氏のコラボレーション作品『Planet[wanderer]』など、ジャンルを超えた多彩な作品が揃う。
また、「ウェルカムぎんが」と名付けられた劇場前広場では、インフォメーションセンターや飲食スペースが設置され、芸術祭の雰囲気を存分に楽しめる交流の場となる。「秋の隕石カクテル」や「秋の隕石ビール」など、特別メニューも用意されているという。
岡田利規氏は本芸術祭について「現在の・東京の・または舞台芸術界の、支配的文脈の外側から飛来する隕石たちとの邂逅の場」と表現。「これまで得たことのない感覚を得たり、味わったことのない美学に面食らったりする機会となれば」と期待を寄せている。
チケットは公式サイトにて販売中。国内外の最先端の舞台芸術に触れられる貴重な機会となりそうだ。芸術の秋、池袋に降り注ぐ「隕石」の輝きを、ぜひ体感してみてはいかがだろうか。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000161106.html