公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

建築の巨匠・磯崎新の軌跡を辿る大規模回顧展、水戸芸術館で開催

タグ
報道発表
プレスリリースより

2022年末に逝去した世界的建築家・磯崎新の没後初となる大規模回顧展「磯崎新:群島としての建築」が、2025年11月1日から2026年1月25日まで水戸芸術館現代美術ギャラリーで開催される。

磯崎新は20世紀を代表する先駆的な建築家として知られ、2019年にはプリツカー賞を受賞。60年以上にわたり、建築だけでなく思想、美術、文化論など幅広い分野で活躍した。

本展では「都市」「建築」「建築物」「フラックス・ストラクチャー」「テンタティブ・フォーム」「建築外(美術)」をキーワードに、建築模型、図面、スケッチ、インスタレーション、映像、版画、水彩画など様々な作品を通じて磯崎の軌跡を辿る。

展示内容は以下の5つのセクションで構成される:

  1. 国内外の代表作:初期の都市計画から近年の国際的プロジェクトまで
  2. 建築界における功績:キュレーションを通じた建築プロジェクトの構想
  3. 戦後日本美術や現代美術との関わり:アーティストとのコラボレーション
  4. スケッチブック:世界各地の建築を記録した70冊以上のスケッチ
  5. 磯崎建築としての水戸芸術館:ポストモダン建築の代表作として"展示"

関連プログラムとして、ゲストキュレーターによるレクチャーや、ドキュメンタリー映画上映、構造家による解説ツアーなども予定されている。また、子ども向けの教育プログラムも充実しており、幅広い世代が磯崎新の建築世界に触れる機会となりそうだ。

建築ファンはもちろん、現代アートや文化に興味がある方にとっても見逃せない展覧会となりそうだ。チケットは一般900円、団体700円。詳細は水戸芸術館公式サイトで確認できる。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000150724.html