公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

産業機械メーカーが仕掛けたアニメ『未ル』が京都で快挙!総合グランプリ受賞の舞台裏とは

タグ
報道発表
表彰式の様子(プレスリリースより)

ヤンマーホールディングス株式会社が手掛けるオリジナルTVアニメ『未ル わたしのみらい』が、「京都アニものづくりアワード2025」で総合グランプリを獲得した。産業機械メーカーがアニメ製作に挑戦するという異色の取り組みが、業界の注目を集めている。

『未ル』は、武器を持たないロボット「MIRU(ミル)」と人間の出会いを描くオムニバス形式のアニメだ。ヤンマーの価値観「HANASAKA(ハナサカ)」をもとに、「未来は自分たちの手でつくれる」というメッセージを込めたストーリーが展開される。2025年4月から地上波で放送され、新進気鋭のアニメスタジオ5社が参画する豪華な制作陣も話題を呼んだ。

今回の受賞は、99作品もの応募があった中での快挙だ。アニメの力でブランド価値向上を目指すヤンマーの斬新な取り組みが高く評価された形となる。今後は海外配信やグッズ展開など、IPとしての価値を高める施策も予定されている。

「アニものづくりアワード」は、アニメやマンガを活用した異業種とのコラボ作品を表彰する取り組みだ。8回目となる今年は、6つの部門で優秀作品が選出された。アニメファン層の拡大に伴い、様々な企業がアニメとのコラボレーションに挑戦する中、質の高いコンテンツ制作を促進する場として注目を集めている。

ヤンマーは1912年創業の老舗企業だが、今回のアニメ製作を通じて新たな一面を見せた。環境負荷フリー・GHGフリーを目指す同社が、アニメという新しい表現方法で「A SUSTAINABLE FUTURE」の実現に向けた取り組みを発信したことは、業界に新風を吹き込む出来事となった。

産業機械メーカーがアニメ製作で快挙を成し遂げた今回の事例は、異業種コラボレーションの可能性を広げるものとして、今後も注目を集めそうだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000338.000034384.html