縁起物の王様「だるま」が大集結!横浜で開催される企画展が見逃せない
- タグ
- 報道発表


日本の伝統的な縁起物として知られる「だるま」。その魅力を存分に堪能できる企画展「開運!だるま大集合」が、2025年10月18日から2026年1月18日まで横浜人形の家で開催される。この展示会では、地域ごとの特徴ある伝統的なだるまから、絵本に登場するだるま、厄除けや復興のシンボルとしてのだるま、さらには創作だるままで、多種多様なだるまが一堂に会する。
展示会場となる横浜人形の家3階企画展示室では、だるまが社会で求められてきた背景をたどりながら、その多彩な姿を紹介。訪日観光客にも人気の高いだるまの魅力を、幅広い視点から探ることができる。観覧料は大人1200円、小中学生600円で、未就学児は無料となっている。
さらに、本展示に合わせて様々な関連イベントも企画されている。「だるまをつくる」をテーマにしたワークショップでは、ミニだるまの絵付けやだるまマグネット・缶バッジの制作、蜜蝋だるまキャンドルづくりなど、だるまにまつわる様々な体験ができる。また、「だるまフェス」と題したイベントでは、だるまマーケットや専門家によるトークイベントも開催予定だ。
だるまマーケットでは、川越だるま兎々寿 矢嶋美夏や寿印、にしこはりこ、松崎大祐といった作家たちによる即売会が行われる。一方、トークイベント「だるまをかたる」では、神奈川大学の丸山泰明准教授による「だるまの歴史と民俗学」や、日本人形文化研究所所長の林直輝氏による「小泉八雲と藤枝だるま」といった興味深い講演が予定されている。
日本の文化と歴史が凝縮された「だるま」の世界。この機会に、縁起物の奥深さと魅力を存分に味わってみてはいかがだろうか。横浜人形の家で開催される「開運!だるま大集合」は、だるま愛好家はもちろん、日本文化に興味のある方々にとって見逃せない企画展となりそうだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000080188.html