銀座の名店・和光で日本芸術の粋を堪能!「美の魁け」展が開催
- タグ
- 報道発表


銀座の老舗・和光が、日本の芸術界を代表する作家たちの作品を一堂に集めた展覧会「第9回 美の魁け ー日展の現代(いま)ー」を開催する。10月23日から11月3日まで、セイコーハウスホールにて行われるこの展覧会は、日展の顧問・理事・監事を中心とした約40点の珠玉の作品を展示する。
今回の展示では、日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5分野から選りすぐりの作品が集められた。特筆すべきは、昨年度の日展本展で大臣賞を受賞した作家の作品も含まれていることだ。日展理事長の宮田亮平氏は「美しさを十分に追求し、高い技術のもと、こだわりをこめた渾身の作品です」と、本展の見どころを語っている。
会期中には、各分野の作家によるギャラリートークも予定されている。洋画の寺久保文宣氏、書の田中徹夫氏、日本画の能島浜江氏、工芸美術の武腰一憲氏、彫刻の上田久利氏が、それぞれの日程で作品解説を行う。芸術家の生の声を聞ける貴重な機会となるだろう。
展示作品の中には、奥田小由女氏のレリーフ作品「富士への道」や、渡辺信喜氏の日本画「早春」、宮田亮平氏の工芸作品「シュプリンゲン」など、各分野を代表する作家の力作が並ぶ。また、井茂圭洞氏の書「しるべ」、中村晋也氏の彫刻「愛うるはし ヤマトタケルノミコトとオトタチバナヒメ」、佐藤哲氏の洋画「寒椿」なども見逃せない。
入場は無料で、会期中無休。芸術の秋にふさわしい、日本を代表する作家たちの技と美の競演を、ぜひ銀座の街で体感してほしい。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000306.000025779.html