学生の情熱が生んだ傑作!「IGC学生選手権2025」で驚きの新感覚ゲームが続々登場
- タグ
- 報道発表


ゲーム業界に新たな風を吹き込む学生クリエイターたちの祭典が開催された。株式会社コナミデジタルエンタテインメントが主催する「Indie Games Contest 学生選手権 2025(IGC学生選手権2025)」の授賞式が、9月25日に東京ゲームショウ2025の会場で行われ、注目の受賞作品が発表された。
今年の大会は規模を拡大し、応募作品数は過去最多の4倍に達した。その中から厳選された最優秀賞1作品と優秀賞2作品が選出され、ゲーム業界の未来を担う若き才能たちの熱意と創造性が存分に発揮された。
最優秀賞に輝いたのは、東京科学大学の松本凜太郎氏が制作した『Tricolo』だ。3×3の盤面で展開される高難度パズルゲームで、シンプルながら奥深い gameplay と美しいデザインが高く評価された。松本氏は「小学生の頃に考えたアイデアを形にできた」と喜びを語り、今後の展開にも期待が高まる。
優秀賞には、東京藝術大学大学院の胡琦氏による『DRIFTED ドリフテッド』と、大阪電気通信大学の熊谷悠人氏による『Key Typer』が選ばれた。前者は紙飛行機を操作する横スクロールアドベンチャーで、独特の世界観と緻密なサウンドデザインが魅力。後者はキーボードを全て使用する新感覚タイピングアクションゲームで、学習要素とゲーム性を見事に融合させている。
審査員を務めた業界のプロフェッショナルたちからも、各作品の完成度の高さや独創性に対して賞賛の声が上がった。ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社のシニア・アドボケイト、簗瀬洋平氏は「すべてにおいてハイレベルな作品に仕上がっており、その完成度の高さに唸らされた」とコメントしている。
東京ゲームショウ2025の会場では、受賞3作品を含むベスト12作品が試遊可能となっている。学生たちの情熱と創造性が詰まった作品群は、ゲーム業界の未来を垣間見る貴重な機会となるだろう。
コナミデジタルエンタテインメントは、今後もこのようなコンテストを通じてインディークリエイターの支援を続け、デジタルエンタテインメント産業のさらなる発展に寄与していく方針だ。ゲーム好きはもちろん、クリエイティブな才能に興味がある人にとっても、目が離せないイベントとなりそうだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001265.000050711.html