公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

2027年開館予定の港区立みなと芸術センター、豪華アーティスト集結のプレイベントを開催!

タグ
報道発表
プレスリリースより

2027年11月に開館予定の「港区立みなと芸術センターm∼m(むーむ)」が、開館2年前となる2025年11月30日に「プロローグ・イベント」を開催することが決定した。会場となるニッショーホール(港区虎ノ門)では、サヘル・ローズさんや箭内道彦さんらによるトークセッション、鈴木優人さんと鈴木ヒラクさんのコラボレーション・パフォーマンスなど、豪華アーティストが集結する多彩なプログラムが予定されている。

イベントの目玉となるのは、サヘル・ローズさん、箭内道彦さん、清家愛港区長によるトークセッション「m∼mとともに育つ、港区と芸術の未来」だ。また、音楽家・鈴木優人さんのピアノ演奏とアーティスト・鈴木ヒラクさんのドローイングによるコラボレーション・パフォーマンス「Prologue」も見逃せない。

さらに、VRクリエイター・谷口勝也さんによる没入型VR体験「バーチャル m∼m(むーむ)」や、劇作家・演出家の市原佐都子さんによる演劇ワークショップ、レゴ®認定プロビルダー・三井淳平さんによるレゴ®ブロック・ワークショップなど、子どもから大人まで楽しめる多彩なプログラムが用意されている。

みなと芸術センターm∼mは、浜松町駅直結の公立文化施設として、約600席の劇場や100席のホール、スタジオなどを備え、港区の文化芸術の中核拠点となることを目指している。今回のプレイベントでは、センターの概要や運営方針についても紹介される予定だ。

また、このたびプログラム・ディレクターに就任したアートプロデューサーの相馬千秋さんは、「m∼mはモノや意味ではなく、目に見えない波動のように、すでにそこかしこに発生し始めています」とコメント。開館前から注目を集めるみなと芸術センターm∼mの今後の展開に期待が高まる。

イベントの鑑賞・参加は全て無料。申し込みは10月1日からみなと芸術センターHPまたは電話で受け付ける。文化芸術に関心のある方はもちろん、港区の未来を担う施設に興味のある方も、ぜひこの機会に足を運んでみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000078.000140793.html