公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

みずみずしい果実がモチーフ!タイププロジェクトの新書体「TPアプリコット」が登場

タグ
報道発表
プレスリリースより

タイププロジェクト株式会社(東京都練馬区 代表取締役社長 鈴木 功)が、新たな書体「TPアプリコット」を発表した。この新書体は、みずみずしい果実からしたたる雫をモチーフにデザインされており、手書きの風合いと高い実用性を兼ね備えている。

TPアプリコットの特徴は、ふっくらとした起筆・終筆の形状にある。これは、筆圧の変化による線幅やインクの流れを反映させたデザインで、筆やフェルトペンで描いたような線を想起させる。また、縦横のストロークにはS字状の緩やかなカーブが施されており、手と筆記具の滑らかな動きを表現している。

興味深いのは、漢字のデザインがウェイトごとに異なる点だ。太いウェイトでは起筆・終筆の膨らみやウロコなど黒味の強い要素が多く、やわらかくふっくらとした印象に。一方、細いウェイトでは全体を引き締めることで、バランスを保っている。

タイププロジェクトの代表取締役 鈴木 功氏は、「TPアプリコットは、漢字・仮名・欧文それぞれの持ち味を大事にしつつ、それらが混じり合ったときの絶妙な調和を目指しました」と語る。書籍のタイトルから飲料・食品のパッケージまで、幅広い用途での活用が期待される。

TPアプリコットは、エクストラライトからボールドまでの5ウエイトで提供される。タイププロジェクトのサブスクリプションサービス「TPコネクト」を通じて利用可能で、年額30,000円(税込)で他の多数の書体も含めて使用できる。

文字を通じて人々の生活をより豊かにすることを目指すタイププロジェクト。TPアプリコットの登場により、デザインの世界にまた新たな彩りが加わったと言えるだろう。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000020509.html