和歌山高専で開催!学生の創造力が爆発する「ゆめくじらプログラミングコンテスト2025」
- タグ
- 報道発表


和歌山工業高等専門学校(和歌山高専)の高専祭に合わせて、画期的なイベントが開催される。Link-U Technologies主催の「ゆめくじらプログラミングコンテスト2025」だ。2025年11月8日・9日の2日間、和歌山県とIT企業の協力のもと実施されるこのコンテストは、学生たちの技術力と創造性を競う場となる。
最大の特徴は、自由なテーマでのプログラム開発だ。過去には「和歌山の美味しいご飯を共有できるWebアプリ」や「高専の寮生活を体験できるUnity製ゲーム」など、ユニークな作品が続々と登場。今回も学生ならではの斬新なアイデアが期待される。
さらに、このイベントは一般の方も参加可能。来場者は学生が開発したアプリケーションを実際に体験でき、投票によって決まる「一般投票賞」もある。子どもから大人まで楽しめる参加型コンテストとなっている。
注目すべきは、和歌山の官民学が連携してイベントを支えている点だ。Link-U Technologiesを筆頭に、omeroid株式会社、株式会社Respawnといった地元IT企業が協賛。和歌山県も協力し、地域全体で次世代IT人材の育成に取り組んでいる。
各賞の中でも最も栄誉ある「最優秀賞(和歌山県知事賞)」には副賞10万円が用意されている。学生たちにとって、自身の技術力を試し、実践的な経験を積む絶好の機会となりそうだ。
Link-U Technologiesは本コンテストを通じて、企業と学生の直接交流の場を提供。互いに刺激を受け合う学びの場として位置づけており、今後も地域の技術力向上と発展に寄与していく方針だ。
和歌山から次世代のIT人材が続々と誕生する可能性を秘めた「ゆめくじらプログラミングコンテスト2025」。学生たちの挑戦と成長が、地域の未来を明るく照らすことだろう。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000038982.html