公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

90歳作家が贈る「ひとり暮らしの極意」!阿刀田高の新刊が重版決定

タグ
報道発表
プレスリリースより

ベストセラー作家として知られる阿刀田高さんが、90歳にして新たな挑戦を果たした。9月25日に新潮社から刊行された『90歳、男のひとり暮らし』が、早くも重版が決定したのだ。本書は、高齢男性の単身生活に役立つ知恵と、日々を楽しく過ごすコツを軽妙に綴ったエッセイ集だ。

阿刀田さんは、生涯900篇以上の短編小説を執筆し、『ギリシア神話を知っていますか』などの「知っていますか」シリーズでも人気を博している。数年前に妻が介護施設に入居して以来、自宅で単身生活を送る阿刀田さんが、自身の経験を基に綴った本書は、多くの読者の心を掴んでいる。

本書では、「何事も"まあまあ"ならそれでいい」「老いてこそユーモア」をモットーに、前向きに生きる阿刀田さんの日常が描かれている。朝の鏡チェックから、手抜き料理の工夫、通販での失敗談、落語を「読む」楽しみ方、眠れない夜の過ごし方まで、90年の人生で培った知恵と経験が詰まっている。

さらに、本書の魅力を高めているのが、93歳の作家・黒井千次さんとの対談だ。「波」10月号に掲載された「90代の歩き方」と題された対談では、70年以上の付き合いがある二人が、90代の生活の悩みや喜びを率直に語り合っている。

高齢化社会が進む日本において、本書は単なるエッセイ集以上の意味を持つ。それは、長寿社会を生きるすべての人々に向けた、人生の豊かさを再認識させてくれるガイドブックとも言えるだろう。阿刀田さんの軽妙洒脱な筆致で綴られた本書は、読者に笑いと共感、そして生きる勇気を与えてくれる一冊となっている。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002387.000047877.html