120年の歴史を持つ増永眼鏡、アートとの融合で新たな挑戦!「MASUNAGA1905 meets ARTISTS」プロジェクト始動
- タグ
- 報道発表


老舗眼鏡メーカー・増永眼鏡が創業120周年を迎え、新たなアートプロジェクト「MASUNAGA1905 meets ARTISTS」を始動した。このプロジェクトは、エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社がプロデュースを手がけ、現代アーティストとのコラボレーションを通じて、眼鏡の世界に新たな風を吹き込む試みだ。
プロジェクトの拠点となるのは、MASUNAGA1905青山店。ここを中心に、日本全国の店舗で現代アーティストとの協働が展開される。店舗内での作品展示や、限定デザインのセリート配布を通じて、顧客に新しいアート体験を提供する。
第1弾アーティストには、増永眼鏡の創業地・福井県出身の前田紗希が起用された。11月11日より、MASUNAGA1905青山店での展示と、全国直営店での限定コラボレーションセリート配布が開始される。
さらに、プロジェクト始動と120周年を記念した特別展示「MASUNAGA1905:Timeless Vision」が、東京・西麻布のアートスペースWALL_alternativeにて3日間限定で開催される。ここでは、1905年の創業から現在に至るまでのアーカイブフレーム10点以上が一挙公開されるほか、創業120年を記念して制作された"Edition 120"の新作も発表される。
増永眼鏡は、「良いめがねをつくる」という創業以来の信念を原点に、120年にわたり誠実なクラフトマンシップを受け継いできた。本プロジェクトでは、そのものづくりの姿勢を現代アーティストの創造性と融合させることで、日常の中に小さな発見や美意識との出会いを届けることを目指している。
MASUNAGA1905は、タイムレスエレガンスをコンセプトに美しいフレームを追求する「MASUNAGA since 1905」や、ラグジュアリー・ライフスタイルブランド「K三」とのコラボレーションブランド「MASUNAGA | K三」など、高品質で洗練されたメガネを提案している。
このプロジェクトを通じて、増永眼鏡は120年の歴史を持つ技術と現代アートの融合により、新たな価値創造に挑戦する。アートとめがねの出会いが、私たちの日常にどのような変化をもたらすのか、注目が集まっている。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000065348.html