教育革新の最前線!ARROWSの「SENSEI よのなか学」がキッズデザイン賞で快挙
- タグ
- 報道発表


教育界に新たな風を吹き込む革新的な取り組みが、ついに権威ある賞を受賞した。株式会社ARROWSが提供する「SENSEI よのなか学」が、第19回キッズデザイン賞において「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」の奨励賞を獲得したのだ。
「SENSEI よのなか学」は、教科書だけでは学べない"リアルな世の中"と子どもたちを繋ぐ架け橋となる教材パッケージだ。日本を代表する企業と連携し、最新の知見を子どもたちにとって必要な学びへと変換している。この画期的な取り組みが、キッズデザイン協議会会長賞という栄誉ある賞を受賞したことは、教育界に大きな反響を呼んでいる。
審査員からは「企業の持つ資源を社会を学び知識を実装するための教材として活用している点が素晴らしい」との高い評価を得た。持続可能性や循環型社会、消費生活など、現代社会に欠かせないテーマを扱う「SENSEI よのなか学」は、まさに時代が求める教育のあり方を体現しているといえるだろう。
特筆すべきは、この教材が先生方の負担軽減にも一役買っている点だ。スライドや動画、ワークシート、さらには進行台本までもがパッケージ化され、無料で提供されている。これにより、先生方は限られた時間を有効活用しながら、質の高い授業を展開することが可能となる。
ARROWSの代表取締役社長である浅谷治希氏は、「先生から、教育を変えていく。」というビジョンを掲げ、教育変革に挑戦し続けている。2013年に立ち上げた「SENSEI ノート」は、全国の先生が情報共有できる国内最大のオンラインプラットフォームとして成長を遂げた。そして2017年からスタートした「SENSEI よのなか学」は、まさにその集大成といえるだろう。
今回の受賞を機に、「SENSEI よのなか学」の取り組みがさらに広がることが期待される。子どもたちの未来を拓く新しい教育の形が、ここから始まろうとしている。教育に関心のある方々は、ARROWSの今後の展開から目が離せないだろう。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000060079.html