フォートナイトで学生デザインが実現!GARDEと東京モード学園が仕掛ける革新的なデジタルファッションアワード
- タグ
- 報道発表


ファッション業界に新たな風を吹き込む画期的なプロジェクトが始動した。株式会社GARDEと東京モード学園が手を組み、「デジタルファッションアワード」を立ち上げたのだ。このアワードは、学生のクリエイティビティとデジタル技術を融合させ、ファッション業界の未来を切り開く試みとして注目を集めている。
アワードのテーマは「Casual Party on Metaverse」。学生たちは、メタバース上のカジュアルパーティーに着ていくアバターファッションをデザインする。約80点の応募作品から選ばれた10作品が3Dデータ化され、中間審査を経て上位5作品が選出される。そして、これらの作品が人気オンラインゲーム「フォートナイト」に実装されるという、前例のない展開が待っているのだ。
このプロジェクトの革新性は、単なるデザインコンペにとどまらない点にある。GARDEのデジタル技術と東京モード学園の教育ノウハウを組み合わせることで、学生たちに実務レベルの経験を提供すると同時に、業界全体にデジタル資産活用の新たなモデルを示す狙いがある。
さらに、2025年10月21日には中間審査と併せて「ファッションのデジタル開発の今・未来」と題した無料イベントが開催される。ここでは、メタバース業界の第一線で活躍する専門家を招いてパネルディスカッションが行われ、3Dデータやデジタルツールを活用した新たな収益モデルの可能性が議論される予定だ。
このイベントは、ファッション業界のデジタル化が加速する中、競争力強化と市場創造を目指す企業にとって貴重な機会となりそうだ。デジタルファッションが単なるコスト削減の手段から収益の柱へと進化する可能性を探る場として、業界関係者の注目を集めている。
GARDEと東京モード学園の産学連携プロジェクトは、次世代クリエイターの育成とファッション業界のデジタル革新を同時に推進する野心的な取り組みだ。メタバースやデジタルファッションに関心を持つ人々にとって、今後の展開が楽しみな企画となりそうだ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000099560.html