公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

佐賀城が花と音楽の芸術空間に!「佐賀さいこうフェス」10周年記念イベントが斬新すぎる

タグ
報道発表
プレスリリースより

佐賀県の秋の風物詩「佐賀さいこうフェス」が今年で10周年を迎える。その記念企画として、佐賀城本丸広場が幻想的なアート空間に生まれ変わる「ブルーミングアート」が開催される。

注目は、佐賀県出身のフラワーアーティスト松本光氏が手掛ける約15メートルの巨大アートテーブル。約8,000本もの生花と抜根されたお茶の木を使用した圧巻の作品だ。単なる展示にとどまらず、来場者が実際に座って楽しむことができるという。

さらに驚きなのが、花が音を奏でるインタラクティブアート「Singing flowers」。クリエイティブ・ラボanno labとのコラボレーションにより、花の電位的な変化を音楽信号に変換する最新技術を駆使。花と音楽と光が織りなす、これまでにない花の鑑賞体験を提供する。

空間デザインは、イタリアと日本のクリエイターによる建築・デザインスタジオrararà studioが担当。佐賀城の柱からインスピレーションを受けた本棚やスツールなど、細部にまでこだわった空間演出が施される。

イベントを更に盛り上げるのが、嬉野の人気バー「Chaya JIRO the BAR」の出店だ。Blooming tableを眺めながら、茶農家生産者が淹れる極上のお茶を楽しめる。数量限定の小茶会(税込5,000円)や、テイクアウト(税込500円)も用意されている。

「佐賀さいこうフェス Vol.10」は2025年10月18日(土)、19日(日)に開催。入場は無料だが、一部イベントは事前予約制となっている。佐賀の文化と最先端アートが融合した、五感で楽しむ新しい芸術体験。秋の佐賀で、唯一無二の「さいこう」な思い出を作ってみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000451.000018574.html