AIと人間の共創が生み出す驚きの世界!マクセル「クセがあるアワード:塗」ファイナリスト作品展が京都で開催
- タグ
- 報道発表


テクノロジーの進化とアートの融合が生み出す新たな表現の世界。マクセル株式会社が主催する「クセがあるアワード:塗」のファイナリストによるグループ展「塗展」(NUTTEN)が、2025年10月19日から11月3日まで京都で開催される。
「あそび心とAIで( )を塗り替える」をテーマに、AIと人間の共創による作品を募集したこのアワード。約2ヶ月の応募期間で63点もの作品が集まり、その中から選ばれた3組のファイナリストとマクセル賞1組の作品が展示される。
会場となるのは、アート&テクノロジー・ヴィレッジ京都内のマクセル「クセがあるスタジオ」。ここでは単に完成作品を展示するだけでなく、AIとの対話を通じて作品が生み出される過程を可視化した図も展示される。これにより、来場者はクリエイターたちの創造の軌跡を追体験できる。
ファイナリストの作品は、時間の概念を覆す「時を惑う」、物語を語り出す装置「秘術『「物」語り』」、そして存在しないビデオゲームを創造する「Video Games That Don't Exist」など、多岐にわたる。さらに、マクセル賞に選ばれた「空間へのドローイング:大山崎」も注目を集めている。
この展示会は、次世代のクリエイターやイノベーターのチャレンジを支援するマクセルの取り組みの一環。AIと人間の共創がもたらす新たな可能性を、アートを通じて体感できる貴重な機会となりそうだ。
入場は無料。アートとテクノロジーの最前線に触れたい方、クリエイティブな刺激を求める方は、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。詳細は公式サイト(https://awrd.com/award/kuse-ga-aru-award-2)で確認できる。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000216.000075608.html