公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

筋肉×アートで街を彩る!恵比寿に集結した30人のマッチョたちが仕掛けた新感覚の社会貢献

タグ
報道発表
プレスリリースより

恵比寿の街に、普段見慣れない光景が広がった。約30人のマッチョたちが集結し、落書きを消すだけでなく、新たにアートを描くという斬新な取り組みを行ったのだ。この「落書き消しマッスル2025」と題されたイベントは、フィットネスブランド「VALX」を展開するVALX株式会社が主催し、渋谷区と連携して実施された。

昨年に続き2回目の開催となる今回は、単に落書きを消すだけでなく、壁面にアートを描くという新たな挑戦が加わった。これは、昨年の課題であった「消した後に再び落書きされる」という問題への対策でもある。筋肉と創造力を融合させたこの取り組みは、街の景観向上と落書き再発防止を同時に実現する画期的な試みだ。

イベントに参加したマッチョたちの姿に、通行人も足を止めて見入っていた。「良い活動ですね」と声をかける人も多く、地域との一体感が感じられる光景だった。参加者からも「自分の手で街に彩りを加えられるのが嬉しかった」「仲間と一緒に体を動かすことで社会貢献ができるなんて、とても嬉しい」といった前向きな感想が寄せられた。

VALXは、このようなユニークな社会貢献活動を通じて、フィットネス業界の枠を超えた取り組みを展開している。同社の代表取締役である只石昌幸氏は、「人類の心身をより強く、より豊かに、熱く突き動かす様々な取り組みを行っていく」と意気込みを語った。

今回のイベントは、筋肉と社会貢献、そしてアートという一見かけ離れた要素を見事に融合させた。これは、企業の社会的責任(CSR)活動の新たな形を示すものかもしれない。今後、他の企業や団体がこのようなクリエイティブな社会貢献活動に着手する可能性も考えられる。

VALXの取り組みは、フィットネスブランドの可能性を広げるだけでなく、地域社会が抱える課題に対する新たなアプローチを提示している。筋肉は単に体を鍛えるだけでなく、社会を変える力にもなり得るのだ。今後も、このような革新的な取り組みが増えていくことが期待される。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000557.000024045.html