【第9回さいとう・たかを賞】シナリオと作画の分業作品に光を!最終候補4作品が決定
- タグ
- 報道発表


コミック界に新たな風を吹き込む「さいとう・たかを賞」の第9回最終候補作品が発表された。この賞は、シナリオと作画の分業体制で制作された優れたコミック作品を評価する、業界初の試みだ。
今回、厳しい一次選考を勝ち抜いた4作品が最終候補としてノミネートされた。『陰摩羅ぽんぽこ』(原作:伊藤尋也、作画:八月薫)、『ガス灯野良犬探偵団』(原作:青崎有吾、作画:松原利光)、『父を焼く』(原作:宮部喜光、作画:山本おさむ)、そして『ふつうの軽音部』(原作:クワハリ、作画:出内テツオ)の4作品だ。これらの作品は、それぞれ独自の世界観と魅力的なストーリーテリングで読者を引き込んでいる。
「さいとう・たかを賞」は、『ゴルゴ13』の作者として知られるさいとう・たかをの遺志を継ぎ、2017年に創設された。この賞の特徴は、シナリオライターと作画家の分業制作を評価する点にある。受賞作のシナリオライター、作画家、そして編集者(または編集部)には、さいとう・たかをデザインによる「ゴルゴ13像」が贈られる。さらに、シナリオライターと作画家にはそれぞれ50万円の賞金も授与される。
最終選考は、漫画家の秋本治氏や小山ゆう氏、評論家の佐藤優氏、そして長崎尚志氏という錚々たるメンバーによって行われる。結果発表は2025年12月10日に予定されており、さいとう・たかを賞ウェブサイトと「ビッグコミック」誌面で公開される。
この賞は、コミック制作における分業システムの重要性を再認識させるとともに、新たな才能の発掘と育成にも貢献している。過去の受賞作には『アブラカダブラ〜猟奇犯罪特捜室〜』や『イサック』、『レイリ』などがあり、いずれも高い評価を得ている。
コミック業界の未来を担う新たな才能の登場に期待が高まる中、「さいとう・たかを賞」は、読者に質の高い作品を届けるための重要な役割を果たし続けている。最終候補作品の中からどの作品が栄冠を手にするのか、コミックファンの注目が集まっている。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000084403.html