全国のお雑煮大集結!エピレシピが仕掛ける「ふるさとの味」保存計画
- タグ
- 報道発表


日本の食文化の宝庫、お雑煮。その多様性と奥深さを後世に伝えるべく、レシピアーカイブメディア「エピレシピ」が画期的なプロジェクトを始動させた。「全国お雑煮選手権2025」と銘打たれたこの企画は、失われつつある郷土の味を守り、デジタルの力で未来へと繋ぐ試みだ。
お雑煮といえば、地域によって全く異なる顔を見せる日本の伝統料理。関東の四角い餅と醤油味、関西の丸餅と白味噌、博多のブリ入りなど、その多様性は日本の食文化の縮図とも言える。しかし、核家族化や生活様式の変化により、これらの貴重な食文化が徐々に姿を消しつつある。そんな危機感を背景に、エピレシピは「未来に残す、一皿の記憶」をコンセプトに掲げ、料理に込められた技と物語を記録・発信する取り組みを行っている。
今回の企画では、全国の家庭に眠る「ふるさとの味」「おばあちゃんから教わった作り方」「家族だけの秘伝のコツ」といった、かけがえのない「一皿の記憶」を募集。レシピや写真、エピソードを通じて、各地のお雑煮の魅力を再発見し、デジタルアーカイブとして次世代に継承することを目指す。
応募は2025年10月24日から11月21日まで。エピレシピの会員であれば、誰でも参加可能だ。さらに、応募者の中から抽選で50名にAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされるという特典も。自慢のお雑煮レシピを持つ方は、この機会に是非エントリーしてみてはいかがだろうか。
日本の食文化を世界に発信する英語版サイト「EPIRECIPE」も展開するエピレシピ。今回の企画を通じて、日本の食文化の豊かさを再認識し、その魅力を国内外に広めていくことが期待される。私たちの「一皿の記憶」が、未来の食文化を形作る。そんな壮大なプロジェクトに、あなたも参加してみませんか。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000142342.html