公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

若者の検索力が世界を変える!「ユースファクトチェック選手権2025」開催、賞金総額30万円の国際大会へ

タグ
報道発表
大会公式フライヤー(プレスリリースより)

デジタル時代を生きる若者たちに朗報だ。今年も「ユースファクトチェック選手権」が開催される。12歳から24歳を対象としたこの大会は、単なる知識の競争ではない。仲間と協力し、検索力を駆使して真実を突き止める、まさに現代の探偵ゲームだ。

今年の大会は規模を拡大し、アジア各国との国際大会「GenAsia'25 Challenge」へと進化。日本予選を勝ち抜いた上位3チームが、アジア各国の精鋭たちと「検索力世界一」の称号をかけて戦う。賞金総額は約30万円と、若者たちの挑戦意欲を大いに刺激する。

注目すべきは、大会に向けた万全のサポート体制だ。東京・渋谷での対面プレイベントでは、ファクトチェック体験ゲーム「レイのブログ」や模擬問題に挑戦できる。全国からオンラインで参加可能なキックオフイベントも用意され、プロからの直接指導も受けられる。これらのイベントを通じて、参加者は楽しみながら実践的なスキルを身につけられるのだ。

昨年の大会では、全世界から3,400人もの参加者が集まった。今年はその倍の規模が見込まれており、熱気は一層高まっている。特筆すべきは、AIで加工された写真の箇所を探すなど、現代的かつユニークな問題が出題されることだ。これは単なるファクトチェック大会ではなく、デジタル時代を生きる若者たちの新しい「青春」の舞台となっている。

大会を主催するのは、EdTechスタートアップの株式会社Classroom Adventureと、日本最大のファクトチェック団体である日本ファクトチェックセンター(JFC)。この強力なタッグにより、専門性と楽しさを兼ね備えた大会運営が実現している。

エントリー締め切りは2025年11月17日。友人と力を合わせ、真実を追求する冒険に出かけよう。この大会は、情報の海を泳ぎ切る力を身につける絶好の機会となるはずだ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000150683.html