ライカ100周年記念展、東京で開幕!世界を変えたカメラの軌跡を辿る
- タグ
- 報道発表


ライカカメラの誕生から100年。その歴史を振り返る特別展「ライカの100年:世界を目撃し続けた1世紀」が、東京・青山のスパイラルガーデンで開幕した。2025年10月18日から26日まで開催されるこの展示会は、写真文化に革命をもたらしたライカの足跡を多角的に紹介している。
展示の目玉は、1925年に発表された「ライカI」の誕生秘話だ。当時の起業家エルンスト・ライツ2世の決断により、35mm判カメラの量産が始まった。これにより、写真撮影が日常生活に浸透し、決定的瞬間を捉えることが可能になったのだ。会場では「ライカI」の試作機「ウル・ライカ」や「ライカ0型」など、貴重な資料も展示されている。
また、歴史的価値の高いカメラの数々も見逃せない。エリザベス女王のために製作された「ライカM6」プロトタイプや、世界に1台しかない「LEICA M for (RED)」など、希少なモデルが一堂に会している。さらに、ヒンデンブルク号の事故現場から発見された「ライカⅢa」や、ピュリツァー賞受賞者・沢田教一が愛用した「ライカM2」など、歴史の証人とも言えるカメラたちが展示されている。
会場のアトリウムには、ライカ100年の軌跡を表現した螺旋状の展示空間が設けられた。昼と夜で表情を変えるこの空間では、100点の写真作品がプロジェクション映像として投影され、訪れる人々を100年の写真の旅へと誘う。
さらに、写真界の巨匠・植田正治と俳優・福山雅治による二人展「Visual Conversation」も開催。時代を超えて交差する二人のまなざしが、静かで豊かな対話を生み出している。
ライカ表参道店やライカギャラリー表参道でも、関連イベントが多数開催される。写真家ジョン・サイパルと小川潤子によるトークショーや、ハービー・山口と安珠を迎えたトークイベントなど、写真愛好家必見のプログラムが目白押しだ。
カメラ愛好家はもちろん、写真や歴史に興味がある人にとっても、見逃せない展示会となっている。ライカが100年間で世界をどのように捉え、記録してきたのか。その軌跡を辿る貴重な機会となるだろう。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000011879.html