公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

究極のパース技法が電子書籍で登場!SFマンガ家が贈る「脳が覚醒する」空間描写の秘訣

タグ
報道発表
『パース・メーカー -究極のパースペクティブ その理論と実践-』板橋しゅうほう著 書影(プレスリリースより)

マンガやイラストの世界で重要な「パース」。その描き方をマスターしたいと思っている人に朗報だ。株式会社三栄が、SFマンガ家として知られる板橋しゅうほう氏による新刊『パース・メーカー -究極のパースペクティブ その理論と実践-』を電子書籍で発売した。

本書は、板橋氏が京都精華大学マンガ学部教授時代に作成したオリジナルテキストを基に、現役マンガ家ならではの視点で解説を加えたものだ。緻密な描画力と斬新なプロットで海外でも高い評価を得ている板橋氏が、パースペクティブの描写理論と技法を分かりやすく伝授する。

特筆すべきは、本書が単なる技術書にとどまらない点だ。マンガやスケッチ、建築など、プロの仕事から趣味まで幅広く活用できる内容となっている。さらに、中高年の脳を活性化する「図形パズル」としての側面も持ち合わせており、創造力と論理的思考力を同時に鍛えられる一石二鳥の教材となっている。

フルカラー230ページに及ぶ本書には、効果的なパースの高度な理論と実践的な技法が詰め込まれている。分かりやすい図解と練習問題、イラストによる解説で、読者は段階的にスキルアップしていくことができるだろう。

板橋氏は『凱羅-妖都幻獣秘録-』『アイ・シティ』『セブンブリッジ』などの代表作で知られ、クトゥルフ神話を元にしたコミックプロジェクト『ZONE OF CTHULHU』のディレクターも務めている。その豊富な経験と独自の視点が、本書の随所に活かされているのは間違いない。

『パース・メーカー』は2025年10月24日より発売開始。価格は2,860円(税込)。EPUB フィックス型の電子書籍形式で提供されるため、デバイスを選ばず読むことができる。パースの習得に悩む人はもちろん、脳トレーニングに興味がある人にもおすすめの一冊だ。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001357.000023526.html