世界的アーティスト塩田千春の大規模個展がイタリアで初開催!ALCANTARAとのコラボレーションで魂を揺さぶる芸術体験
- タグ
- 報道発表


世界的に活躍する日本人アーティスト、塩田千春氏の大規模個展「Chiharu Shiota: The Soul Trembles」が、2025年10月22日から2026年6月28日までイタリア・トリノの東洋美術館(MAO)で開催される。本展は、メイド・イン・イタリーのマテリアルブランド「ALCANTARA®(アルカンターラ)」がパートナーとしてサポートし、日本とイタリアをつなぐ文化交流プロジェクトとして注目を集めている。
塩田千春氏は、記憶や不安、夢といった目に見えないものを表現するアーティストとして知られる。特に、黒や赤の糸を空間全体に張り巡らせたダイナミックなインスタレーションは、彼女の代表作として世界中で高い評価を得ている。今回の展示では、常設展示室を含むMAOの全館を使用し、ドローイングや彫刻、写真、インスタレーションに加え、本展のために制作されたサイトスペシフィックな作品も展示される。
注目すべきは、ALCANTARA®製の黒い糸を使用した作品《静けさのなかで》(2002/2019)や《時空の反射》(2018)だ。ALCANTARAの独特な質感と存在感が、塩田氏の表現世界にさらなる深みを与えている。また、本展では《どこへ向かって》(2017/2019)や《不確かな旅》(2016)など、人生や未来を象徴する舟をモチーフにした作品も展示される予定だ。
本展は、森美術館で2019年に初開催された後、世界各地の有名美術館を巡回してきた。イタリアでの開催は初めてであり、東洋美術を専門とする美術館での塩田千春氏の個展としても初の試みとなる。森美術館館長の片岡真実氏とMAO館長ダヴィデ・クアドリオ氏の共同キュレーションにより実現した本展は、アートファンのみならず、文化交流に興味を持つ多くの人々の注目を集めそうだ。
ALCANTARAは、1972年に設立されたイタリアの高級マテリアルブランドで、独自の技術により生み出された優れた感覚、美しさ、機能性を兼ね備えた素材を提供している。ファッションや自動車、インテリアデザインなど幅広い分野で使用されており、2009年にはカーボン・ニュートラル認証を取得するなど、サステナビリティにも積極的に取り組んでいる。
塩田千春氏の魂を揺さぶる芸術とALCANTARAの革新的な素材が融合した本展は、アートと産業の境界を超えた新たな文化体験を提供することだろう。イタリア・トリノでの開催を皮切りに、さらなる国際的な注目を集めることが期待される。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000114.000044421.html