公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

渋谷の街中に鹿の痕跡が!? CHARLES & KEITHが仕掛ける斬新なアートプロジェクト

タグ
報道発表
プレスリリースより

都会の喧騒の中に、静かに息づく自然の存在。そんな意外な組み合わせが、渋谷の中心地で実現しようとしている。グローバルファッションブランドCHARLES & KEITHが、現代アーティストのロバート・ザオ・レンフイ氏とコラボレーションし、「deer of tokyo(ディア・オブ・トーキョー)」と題したアートプロジェクトを開催する。

2025年10月30日から11月10日まで、CHARLES & KEITH渋谷店が一時的に"自然史博物館"へと姿を変える。展示の主役は、東京周辺に生息する2種類の「鹿のような生きもの」たち。在来種のニホンカモシカと、外来種のホエジカ(キョン)だ。これらの動物たちが都市と自然の境界線上で生きる姿を、繊細な映像と自然素材を用いたインスタレーションで表現する。

店内には、まるで研究室のような空間が出現。ガラスケースの中には、アーティストが実際のフィールドワークで採取した種子や押し葉、羽、樹皮などが並ぶ。これらの「儚い断片」が、都市の中に潜むもうひとつの自然世界の存在を静かに物語る。

本プロジェクトの面白さは、ファッションブランドの店舗という意外な場所で、自然と都市の共生というテーマを探求している点だ。ロバート氏は「渋谷の中心でその痕跡を展示することで、時間をゆるめ、都市の中に息づくもうひとつの世界を感じてほしい」と語る。

さらに、展示空間のデザインにも工夫が凝らされている。インテリアや建築を学ぶ学生たちとのコラボレーションにより、ブランドのデッドストック素材を活用した観覧用チェアや、自然素材を使った展示台が制作された。機能性と詩的感性が融合した、ミニマルでありながら深い意味を持つ空間が実現している。

都市と自然、ファッションとアート、学生とプロフェッショナル。異なる要素が交差するこのプロジェクトは、私たちの日常に隠れている「もうひとつの世界」への気づきを与えてくれるかもしれない。渋谷の街を歩くとき、ふと足を止めて周囲を見渡してみる。そこには、思いがけない発見が待っているかもしれない。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000151.000034943.html