公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

国宝松本城が光の芸術に包まれる!冬の風物詩「プロジェクションマッピング」が2025年も開催決定

タグ
報道発表
国宝 松本城天守 プロジェクションマッピング 2025-2026(プレスリリースより)

長野県松本市の冬の風物詩として人気を集める「国宝 松本城天守 プロジェクションマッピング」が、2025年12月13日から2026年2月15日まで開催されることが決定した。前回の開催では17万人以上が来場したこのイベントは、松本の冬の夜を彩る一大スペクタクルとして定着している。

国宝松本城の天守や石垣を舞台に繰り広げられるこのプロジェクションマッピングは、松本市立博物館所蔵の錦絵や屏風絵、松本てまりや提灯といった地元の伝統工芸、さらには北アルプスの花々など、松本の文化と自然を映像で表現する。ダイナミックかつ幻想的な映像は、冬の夜空に浮かぶ松本城を幻想的な光の芸術へと変貌させる。

今回の開催では、3つの期間に分けて異なるテーマの演出が行われる。第一期「時を超える城 〜光の物語〜」、第二期「光の記憶 〜名場面ダイジェスト〜」、第三期「光咲く天守 〜春の幕開け〜」と題された各期間で、松本の歴史と文化を様々な角度から表現する。

さらに、プロジェクションマッピングだけでなく、園路でのインタラクティブコンテンツや城門での映像演出、松本城公園全体のライトアップなど、来場者を楽しませる多彩な光のアートが用意されている。これらの演出により、松本城周辺エリア全体が幻想的な光の世界に包まれる。

観覧は無料で事前申し込みも不要。冬の松本を訪れる観光客や地元の人々にとって、忘れられない思い出となる光のショーが繰り広げられることだろう。国宝松本城の荘厳な姿と最新のデジタル技術が融合した、冬の夜の魔法のような体験をぜひ味わってみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000379.000046440.html