川柳AI5第3回谷中川柳大会「谷中川柳大会川柳公募」も好評の中で3回目。川柳発祥の地・台東区にちなみ「買いもの」または「蛇 または ヘビ」をテーマといたします。 日常の買い物ばかりでなく人生の買い物や心の買い物、またニンゲンとイメージの重なる蛇などを川柳に表現してみてください。きっと新しい発見が、そこに見えてくるはずです。ご応募お待ちいたしております。2025年9月25日(木)締切3万円WEB応募可ご当地初心者おすすめ
川柳AI6第4回山の日 川柳コンテスト平成28年度に制定された山の日は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という意味を持つことから、伊江村のシンボルである城山について考え、感謝を伝える機会を作るため、川柳コンテストを開催いたします。2025年8月29日(金)締切伊江村の特産品詰め合わせセット等
川柳AI11ものづくり川柳2025株式会社エクス(本社/大阪府大阪市)は、本年でなんと“10回目"となる『ものづくり川柳』を開催させていただきます。 『ものづくり』をテーマとした川柳であれば応募可能です。夏や秋の思い出を作品にしていただけたらと思います。 社会人の方だけでなく、お子さん、学生の皆さん、そしておじいちゃん、おばあちゃんまで、どなたでも応募をお待ちしております。2025年10月31日(金)締切商品券3万円分(1点)WEB応募可ジャンル不問初心者おすすめ
俳句3俳句の展示会「悠久の俳句展」名古屋市短歌会館では学生短歌俳句展を開催中。そして大人一般向けの俳句展も開催致します。(一般向け短歌については短歌大会として10月頃予定)2025年8月31日(日)締切短歌会館にて展示
短歌AIおすすめ5第26回 歌垣の里・白石 三十一文字コンテスト白石町では、「第26回 歌垣の里・白石 三十一文字コンテスト」の作品を募集しています。2025年9月30日(火)締切賞状+白石町特産物詰合せ+入賞歌集『歌垣』WEB応募可
川柳2まるせん 神川柳コンテスト神は、「すごい」「素晴らしい」という意味で使われる若者言葉。「神対応」「神ゲー」「神ってる」など使い方もさまざまです。2025年9月20日(土)締切Amazonギフト券500円などWEB応募可
短歌AI3第1回 No.12ととのい短歌賞第1回 ととのい短歌賞 「ととのう」をテーマに、五・七・五・七・七の短歌を募集! 選ばれた作品は、サウナ施設No.12(茨城県鹿嶋市)にて掲示され、大賞受賞者にはNo.12での宿泊が1泊無料になる宿泊券を進呈!(最大6名まで宿泊可能)2025年9月7日(日)締切・大賞受賞者:No.12での1泊無料宿泊券(1組最大6名まで)
俳句AI5信濃毎日新聞社 新春俳句コンクール信濃毎日新聞社の「新春俳句コンクール」はおかげさまで21回を迎えます。昨年は小中学生と高校生から8千句を超える応募をいただきました。審査で選ばれた入賞作品は、来年(2026年)のお正月の紙面で発表、掲載します。 選者は昨年に続き、「俳句界の芥川賞」と呼ばれる角川俳句賞をともに受賞し、活躍する相子智恵さん(飯田市出身)と西村麒麟さん(「俳句甲子園」審査員)です。俳句づくりが言語文化に親しむきっかけになれば幸いです。ふるってご応募ください。2025年10月16日(木)締切クオカード5000円分WEB応募可