第7回どさんこ北海道自慢サラ川(川柳)募集



- 締切日
- 2026年1月23日(金)
- 主催者
- 北海道、第一生命保険株式会社
- 賞
- 道産品海の幸
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、北海道の魅力を川柳で表現するユニークな機会を提供しています。主催者は北海道と第一生命保険株式会社で、信頼性がありそうです。地域の特色を活かした作品を通じて、北海道の新たな一面を発見できるかもしれません。
北海道と第一生命保険株式会社の包括連携協定に基づく取組として、第一生命保険(株)が実施するサラ川こと「サラッと一句!わたしの川柳コンクール」の北海道版である「第7回どさんこ北海道自慢サラ川(川柳)」を募集します。
- 募集内容
- 募集テーマ 北海道自慢 今回のテーマは、「北海道に関することなら何でもOK」 北海道に関する気候・名所・方言・動物・食べ物など、あなたの北海道自慢を川柳にしてご応募ください! 募集区分 こどもの部:小学生、中学生、高校生 一般の部:こどもの部の対象とならない大人
- 作品規定
- 応募にあたっての注意事項 ◆入選作の発表は「雅号」で行い、個人名・勤務先名などは一切公表しません。ただし、性別・年齢・お住まいの都道府県名を公表する場合があります。 なお、応募作品の著作権(著作権法第27条および第28条に定める権利を含む)、その他の一切の権利を、応募をもって第一生命・北海道(主催者)に譲渡すること、ならびに応募作品に関して著作者人格権を一切行使しないことを承諾のうえご応募ください。 ◆事情により、予告なく本コンクールの内容を変更または実施を中止する場合があります。 ◆第一生命・北海道は、応募句をどさんこ北海道自慢サラ川の運営(募集・発表)に使用します。 ◆第一生命の社員ならびにその家族は応募できません。 ◆応募作品は自作で未発表の作品のみとし、既に発表されている作品は、選考対象外とします。 ◆第一生命では、記入いただいた内容を以下の業務などに活用します。 ・関連会社・提携会社を含む各種商品・サービスの案内・提供 ・第一生命の業務に関する情報提供・運営管理 ※各種商品・サービスの詳細は、第一生命ホームページ ( https://www.dai-ichi-life.co.jp/ )でご覧いただけます。
- 応募方法/応募先
- 郵送応募 応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、第一生命保険株式会社 東日本マーケット統括部北海道マーケット推進課までご郵送してください。 また、応募用紙を第一生命保険株式会社の社員(生涯設計デザイナー)に直接お渡しいただいてもご応募可能です。 送付先 第一生命保険株式会社 東日本マーケット統括部北海道マーケット推進課 〒060-0003 札幌市中央区北3条西4丁目 1-4D-LIFEPLACE 札幌 6F Web応募 応募用紙に印刷されている二次元コードを読み取ることで、スマホからご応募可能です。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年12月1日(月) ~ 2026年1月23日(金)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ご応募いただいた作品は審査し、令和8年3月中に入賞作品を発表予定です。 入賞作品(大賞、優秀賞、入賞)に選考された方には次の賞品をプレゼントします! ・大賞 選考:こどもの部 1作品、一般の部 1作品 賞品:道産品海の幸 ・優秀賞 選考:こどもの部 3作品、一般の部 3作品 賞品:道産肉 ・入賞 選考:こどもの部 10作品、一般の部 20作品 賞品:道産お菓子
- 結果発表
- 2026年3月頃 3月北海道ホームページ・第一生命より
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/daiichilifesalasen.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。