小説・シナリオ18メフィスト賞 2026年上期座談会講談社では「メフィスト賞」(2026年上期座談会)を募集中です。 京極夏彦さんが先鞭をつけ、森博嗣さん、清涼院流水さん、西尾維新さん、辻村深月さんなどミステリー、エンターテインメントの異才を送り出してきたのがメフィスト賞です。 2019年は『線は僕を描く』(映画化)、2020年は『法廷遊戯』(映画化)、2021年は『スイッチ 悪意の実験』、2023年『ゴリラ裁判の日』と、受賞作が大ヒットを記録しました。 選考は編集部が行い、受賞すれば即書籍化いたします。2026年2月28日(土)締切単行本、講談社ノベルス等で刊行+規定の印税WEB応募可
小説・シナリオ14第1回BK小説大賞BKブックスが贈る第1回 BK小説大賞を開催いたします。 我々と一緒に、世界にきらめきを与えられる最高の作品を作っていきませんか? ジャンルも文字数も制限なし、完結・未完結も問いません。 多くの作家様からのご応募、心よりお待ちしております!2025年6月2日(月)締切賞金30万円+書籍化確約+コミカライズ確約WEB応募可書籍化ジャンル不問ページ数自由
小説・シナリオおすすめ33第40回 家の光童話賞家の光童話賞とは 「農業」「食べ物」「ふるさと」「自然」「日々の食卓」などを題材にした童話を募集します。子どもたちに伝えたいことを、自由な視点でお書きください。 ・本童話賞は第40回をもって、終了いたします。2025年6月30日(月)締切表彰楯+賞金30万円WEB応募可
小説・シナリオおすすめ8エコラボ創作戯曲募集2025喜劇、コメディの専門劇団テアトル・エコーが48年の歴史を刻んできた創作戯曲募集が、「エコラボ創作戯曲募集」に生まれ変わりました。 エコラボというネーミングには「エコーとコラボ」「エコーのラボ(研究室)」で一緒に作品を磨き上げたい!という思いが込められています。 作品の完成度を競い、賞金獲得を目指す「戯曲賞」とは一線を画し、最長1年間、エコー劇団員との共同作業によるブラッシュアップを経て、稽古から上演までのすべてのプロセスを経験していただく、トータルアプローチ・プロジェクトです。2025年5月31日(土)締切上演料(脚本使用料)
小説・シナリオ1第78回福島県文学賞福島県文学賞は、本県文学の振興を目的に昭和23年に創設され、県民の皆さんの作品発表の場として親しまれています。2025年7月31日(木)締切文学賞・準賞・奨励賞・青少年奨励賞
小説・シナリオ8幸福の科学ユートピア文学賞 2025「幸福な人でいっぱいの社会、『ユートピア』を広げたい!」――この文学賞は、そのために創設されました。 読む人を幸福にする作品や、人生の真理を描く骨太な作品、人類普遍の宗教的真理を織り込んだ作品などを、下記の要項で幅広く募集しています。2025年8月31日(日)締切大賞100万円(ABCDE部門から最大1名選出)
小説・シナリオおすすめ28第5回スマイル童話賞スマイルLABO出版事業部では、子どもから大人まで楽しめる短編創作童話を募集しています。2020年12月に第1回の公募を開始、毎年ご好評いただいております。今回は5回目の募集です。2025年4月15日(火)締切大賞 図書カード5000円分(1点)、書籍化WEB応募可書籍化子ども初心者おすすめ
小説・シナリオおすすめ42創立55周年「20枚シナリオコンクール 新井一賞」創立55周年を記念して「20枚シナリオコンクール 新井一賞」の募集を開始!2025年6月6日(金)締切新井一賞 (1編):賞金10万円+賞状・記念品初心者おすすめ
小説・シナリオ8 【小説】3月投稿企画「Spring memories 2025」投稿企画「Spring memories 2025」では、「学校、春の思い出」をテーマにしたイラスト・マンガ・小説を募集します。 表現内容、ジャンル、細かい設定は問いません。 イラスト・マンガ・小説(詩・短歌・エッセイ等でも可能)など、好きな方法で自由に表現してください。 入学・卒業での出会いと別れ、同窓会での再会や、学生時代の振り返り、ファンタジー・SF世界の学校、文化祭、予備校でのできごとなど、幅広い作品をお待ちしています。2025年4月13日(日)締切 Amazonギフトカード1,000円分 または pixivcoban1,500円相当WEB応募可ジャンル不問初心者おすすめ