ハンドメイド2第46回 ホームソーイング小・中・高校生作品コンクールミシンでひろがる未来へひろがるオンリーワンのものづくりに挑戦! 今回も「SDGs特別賞」を設けています。 前回に引き続き小学生の部に「ミシンダイアリー部門」があります。2025年10月31日(金)締切副賞を贈呈郵送限定SDGs子ども
絵本・紙芝居2兵庫県立こどもの館 R7年度手づくり絵本コンクール子どもが初めて出会う本…それが絵本です。 世界で1冊の、手づくりの絵本をつくってみませんか? 兵庫県立こどもの館では、令和7年度手づくり絵本コンクール 参加作品を募集します。皆さまからのご応募をお待ちしています!2025年12月22日(月)締切こどもの館最優秀賞
観光写真0令和7年坂東市写真コンクール令和7年坂東市写真コンクールの作品を募集しています。 参加要件はありませんので、どなたでも応募できます。 最優秀賞には賞金3万円ほか、各賞に賞金、賞品が贈られますので、ふるってご応募ください。2025年12月26日(金)締切賞金3万円
短歌AI13第31回前田純孝賞学生短歌コンクール新温泉町では、次代を担う若者に郷土の生んだ歌人前田純孝を知っていただくとともに、短歌に関心を持っていただくため、第31回「前田純孝賞」学生短歌コンクールの作品を募集します。2025年11月30日(日)締切図書カード、賞金1万円WEB応募可思い出テーマ自由
その他AI0第9回京都府食のみらい宣言・実践活動コンクール京都府では、府民の皆様の間で食育の輪を広げていくため、自らが食に関する目標を宣言し、自発的に食育活動を実践し、発信する取組として、「自分自身の食に関する目標(食のみらい宣言)」と「その目標達成に向けた実践活動」を募集します。2025年11月4日(火)締切各協賛企業から副賞
論文・評論AI5第69回日本学生科学賞1957年にスタートした日本学生科学賞は、中学生、高校生を対象にした歴史と伝統のある日本最高峰の科学コンクールです。毎年9~10月、身の回りの小さな疑問や不思議の解明、教科書に書かれている学説に対する疑問の解決などについて、 個人、もしくは生徒が共同で取り組んだ実験・研究・調査作品を募集しています。 応募作品には専門家による書類審査とプレゼンテーション審査を行い、優秀な作品を表彰します。2025年10月28日(火)締切 50万円
論文・評論AI2第33回(令和7年度)『益富地学賞』 研究・作品募集益富地学賞とは、地学(地球科学)に対する関心や理解を深め、その研究を奨励することを目的に、ひろく一般より研究作品を募集するコンクールです。 地学を愛する多くの方々のご応募をお待ちしています。2025年11月30日(日)締切3 万円
彫刻・オブジェAI4第12回ぎふ・関 全国子ども木の造形作品コンクール 本コンクールは、「全国子ども俳句コンクール」と交互に隔年で開催しています。関市は、江戸時代に鉈で12万体の仏像を彫ったといわれる「円空上人」ゆかりの地であり、世界に知られる刃物産業の盛んな地です。関市が誇る「円空」と「関の刃物」を結んで、木の造形作品コンクールを開催し、全国の児童生徒のみなさんから作品を募集しています。2025年12月10日(水)締切図書カード5万円分