観光写真6第26回「鉄道のある風景写真コンテスト」日本の四季折々の鉄道のある風景等を題材に、昨年は857点の応募をいただいた写真コンテストを今年も開催します。 グランプリ受賞作品は、例年、「鉄道の日」(10月14日)に関連して開催される行事の中で、審査委員長の長根広和氏(写真家)より作品の紹介と表彰をいただいています。2025年8月31日(日)締切副賞及び記念品
映像・映画・ショートフィルムAI2第2回 北海道国際映画祭北海道国際映画祭は、国内外の良質な映画を発見し、表現と作品理解の多様性を尊重しながら、多くの方に届けます。 また、映画を創る人・観る人・観せる人のつながりを大切にし、映画を観る歓びをともにします。2025年9月30日(火)締切賞金500ドル、賞状、金のふくろう
観光写真0 会津鉄道フォトコンテスト秋会津・野岩鉄道利用促進協議会において、会津・野岩鉄道に親しみをもっていただくことを目的に「会津・野岩鉄道フォトコンテスト」を開催しております。2025年11月30日(日)締切 入賞ほか
観光写真0 会津鉄道フォトコンテスト冬 会津・野岩鉄道利用促進協議会において、会津・野岩鉄道に親しみをもっていただくことを目的に「会津・野岩鉄道フォトコンテスト」を開催しております。2026年2月28日(土)締切入賞ほか
観光写真0会津鉄道フォトコンテスト夏会津・野岩鉄道利用促進協議会において、会津・野岩鉄道に親しみをもっていただくことを目的に「会津・野岩鉄道フォトコンテスト」を開催しております。2025年8月31日(日)締切入賞ほか
観光写真1北海道立宗谷ふれあい公園 第 11 回ふれあいフォトコンテスト令和7年5月31日(土)から「第11回ふれあいフォトコンテスト」の作品募集を開始いたします 公園の魅力をより多くの方々へ発信する為、公園の恵まれた自然環境や四季折々の風景、園内を利用する人物等の写真を広く募集します2025年10月31日(金)締切3万円分の商品券
観光写真1第6回 ながさきサンセットロード フォトコンテスト女神大橋と新西海橋の供用開始20周年を記念して、フォトコンテストを開催します! 建設当時から現在まで、どの時点の写真でも応募可能です。 橋と人々の特別な瞬間を捉えた写真や、各橋梁の壮大な景観や構造美を捉えた写真などたくさんのご応募お待ちしております! 2025年8月31日(日)締切地元特産加工品と県内道の駅限定お菓子、女神大橋・新⻄海橋スペシャル橋梁カード
標語・スローガンAI20第67回水道週間懸賞標語募集『第67回水道週間』は6月1日から7日まで全国的に展開されますが、この「水道週間」を盛り あげ、水道に対する理解を深め、水道の健全な発展と限りある水資源を有効に利用するよう、 国土交通省・環境省後援(予定)、日本水道協会・全国簡易水道協議会・日本水道新聞社共催 で懸賞募集を実施します。多数のご応募をお待ちしております。2025年9月10日(水)締切大臣賞と副賞
作文・エピソード0令和7年度(2025年度)北方領土中学生作文コンテスト道では、次代を担う北海道内の中学生に日本固有の領土「北方領土」についての関心と理解を深めてもらうとともに、返還要求運動の次世代への継承、国民世論の喚起・高揚を図るため、関係団体や教育機関と協力して、北方領土に関する作文を募集します。 北方領土学習のまとめや(読書)感想文のテーマとしてなど、ぜひ、積極的に応募してください。2025年10月6日(月)締切賞状、副賞(5千円分の図書カード)子ども
ネーミング・愛称21安芸市 公式キャラクターの名前募集(歴史民俗資料館・書道美術館)歴史民俗資料館・書道美術館マスコットキャラクター名大募集 歴史民俗資料館が今年で開館40周年を迎えることを記念し、資料館と、隣接する書道美術館のマスコットキャラクターを制作しました。 ふたりが広く長く愛されるキャラクターとなるよう、名前を募集します。 かわいいふたりの名付け親になってみませんか? みなさまふるってご応募ください。2025年8月31日(日)締切両館オリジナルグッズおよび招待券