小説0第24回やまなし県民文化祭文学部門 小説・児童文学山梨県民のだれもが気軽に参加し、楽しみ合う中で文学創作活動の活発化を期待し、それによって本県の文学振興をはかる。 2025年10月31日(金)締切賞金3万円
童話・児童文学AI0第33回岐阜県文芸祭(児童文学)(公財)岐阜県教育文化財団では、「第33回岐阜県文芸祭」の作品を募集しています。 締め切りは、一般の部は令和7年9月30日(火)まで、小中学生の部は令和7年9月20日(土)まで、それぞれ当日消印有効で受け付けています。 奮ってご応募ください。 詳しくは、当財団の「第33回岐阜県文芸祭」のHPをご覧ください。2025年9月30日(火)締切5万円初心者おすすめ
小説AI2第33回岐阜県文芸祭(小説)(公財)岐阜県教育文化財団では、「第33回岐阜県文芸祭」の作品を募集しています。 締め切りは、一般の部は令和7年9月30日(火)まで、小中学生の部は令和7年9月20日(土)まで、それぞれ当日消印有効で受け付けています。 奮ってご応募ください。 詳しくは、当財団の「第33回岐阜県文芸祭」のHPをご覧ください。2025年9月30日(火)締切5万円ジャンル不問初心者おすすめ
観光写真1JAようていインスタグラムフォトコンテストJAようてい公式インスタグラム内にて、フォトコンテストを開催中です。 ようてい管内の四季を感じる風景、地域のお祭りや祭事、農作業風景など… ようてい管内の魅力が伝わる写真を募集いたします! 詳しくは、JAようていインスタグラムをご覧ください。 たくさんのご応募お待ちしております!2025年8月11日(月)締切蘭越産ななつぼし(5kg) など
ロゴマーク6日本大学医学部創立100周年記念 翠心祭・若樹祭ロゴコンテスト日本大学医学部は2025年で創立100周年を迎えます。 日本大学医学部の学園祭「翠心祭」では100周年企画として、同日に開催している医学部附属看護専門学校の学園祭「若樹祭」と合同でロゴを募集します。 【翠心祭・若樹祭について】 毎年11月上旬に日本大学医学部板橋キャンパスにて開催される学園祭です。 お笑いライブやビンゴ大会をはじめ、医学部特有のイベントも企画しており、どなたにでも楽しんでもらえる学園祭となっています。2025年9月14日(日)締切3万円WEB応募可デビュー初心者おすすめ
川柳AI6第80回記念「尼崎市文芸祭」作品募集尼崎市文芸祭は、戦後の混乱期であった昭和21年から、広く文芸に親しめる場として 多くの愛好者に支えられながら、記念すべき80回目を迎えます。 中学生以下対象のジュニア賞も昨年新設。 世代を問わず、多くの方からの作品をお待ちしています。2025年7月11日(金)締切賞状と記念品
ラベル・パッケージデザイン2「三木音頭 KIT*舞うちわ」2025 デザイン募集「獅子たちの里 三木まんで願。」秋大祭 2025 開催にあたり、「三木音頭 KIT*舞うちわ」を作製するため、「三木音頭 KIT*舞うちわ」2025 デザイン(以後、「デザイン」という。)を募集します。 2025年7月31日(木)締切 10,000 円相当の賞品
料理・レシピ0桃太郎さんの地産地消どんぶり王選手権令和7年11月16日(日曜日)に開催する「おかやま秋の収穫祭 地産地消マルシェ2025」の企画のひとつ、「桃太郎さんの地産地消どんぶり王選手権」。岡山の秋の食材を使ったオリジナルの簡単どんぶりレシピを、岡山市内在住・在勤・在学、岡山県内在学の皆さんから広く募集します。 書類審査・試食審査などを通過し、桃太郎さんのどんぶり王(最優秀賞)に輝いた作品は、同マルシェの会場で披露・販売します。 どうぞふるってご応募ください。2025年9月10日(水)締切記念品、副賞30,000円分の商品券
観光写真0府中市 第20回わが街自慢写真コンクール府中市では、市内の好きな場所や心に残る風景等、市を自慢する写真を募集し、作品展を行う、わが街自慢写真コンクールを実施します。 皆さんが撮影した、府中の魅力がたくさん詰まった写真をお待ちしています。 なお、いずれの応募作品も、使用権等は府中観光協会に帰属します。また、応募作品は、令和8年に開催する作品展(web開催を含む)で展示します。(くらやみ祭の写真を除きます。)2026年3月2日(月)締切賞金と賞品
観光写真0第23回伊根町観光写真コンテスト第23回伊根町観光写真コンテストを開催します。 作品を募集しますので、自然景観、文化財、伝統的行祭事、風習、産業など、伊根町の魅力を盛り込んだ写真をお寄せください。 どなたでも応募できます。2025年12月19日(金)締切賞金5万円