作文・エピソード9第14回井上靖記念館エッセーコンクール中高生の文学への関心と資質を高めるとともに、詩人であり小説家、そして優れたエッセイストでもあった井上靖の作品を、後世に読み継ぐことを目的として実施します。2025年9月12日(金)締切3万円分の図書カード、旭川市で開催される表彰式にペアでご招待
料理・レシピ4令和7年度 インスタントラーメン 小学生レシピコンクール食育推進事業の一環として、小学校4年生から6年生を対象とした、「令和7年度第24回インスタントラーメン小学生レシピコンクール」を今年も開催します。 身近にあるインスタントラーメンを素材に、材料・調理法・栄養バランス・盛り付けなどについて小学生自らが考え、調べ、調理することを通して、家族や友人とともに食について話しあう機会を提供することを目的としています。2025年9月30日(火)締切図書カード20,000円分
お絵描き・図画工作ハンドメイド陶芸・工芸・クラフト彫刻・オブジェAI14 第29回ちゅうでんリサイクル工作コンクール全国の小学生を対象に、いらなくなって捨てられてしまうものを使った、工作作品の募集を行い、優秀な作品を表彰するコンクールです。 夏休みの工作として、総合的な学習の時間の一貫として、みなさまからのご応募をお待ちしています。2025年9月12日(金)締切3万円分の図書カード
エッセイ15第13回 新潮文庫ワタシの一行大賞“新潮文庫ワタシの一行大賞”は、好きな一冊から、気になった「一行」を選び、その一行に関する「想い」や「エピソード」を記述する、新しいかたちの読書エッセイコンクールです。 2025年10月1日(水)締切図書カード
絵本・紙芝居AI11第21回「家やまちの絵本」コンクール自分で、親子で、お友達と絵本を作ってみませんか? 「家やまち」への思い・夢、あこがれの家、好きなまちなどをテーマにして手作り絵本をつくってください。 応募作品は希望者のみ返却致します。2025年9月6日(土)締切図書カード 5 万円
絵画(日本画・洋画)・美術展AI23第24回ドコモ未来ミュージアム未来について想像すると、 どんな絵が思い浮かぶだろう? ドコモ未来ミュージアムは キミが思い描く、 自由な未来の応募を待っています。2025年9月7日(日)締切図書カード3万円
感想文5第20回しょうゆ感想文コンクール出前授業や工場見学で学んだこと、体験したことをそのままで終わらせるのではなく、日本の食文化を支えてきたしょうゆに関心を深め、さらにはしょうゆを日常の食生活に生かし続けていくために、感想文という形で記録にとどめてみませんか。応募作品の中から選ばれた優秀作品を表彰いたします。2025年12月5日(金)締切賞状、図書カード5万円分
記事・ブログ・投稿2POTATO 読者投稿募集 読者ページ『POTATO Cafe(ポテカフェ)』では、みんなのアイドルへの愛がこもった作品たちを紹介しているよ! みんなからのイラスト、お便りを待ってるニャ☆随時募集毎月3名:オリジナル図書カード1000円分WEB応募可
感想文11第16回いっしょに読もう! 新聞コンクール日本新聞協会は、「いっしょに読もう!新聞コンクール」を実施しています。 このコンクールは、新聞を読むことで(1)社会への関心の広がりを促す、(2)社会の課題への「気付き」を促す、(3)家族・友だちとのコミュニケーションを促す、(4)考えを深める姿勢を促す、(5)考えをまとめて表現する力を培う――ことを目的としています。また、コンクールを通じて(1)新聞の面白さ、大切さを知ってほしい、(2)新聞を好きになってほしい――という願いも込めています。2025年9月8日(月)締切図書カード3万円 など