- 学生限定
- 参加賞あり
第20回しょうゆ感想文コンクール



- 締切日
- 2025年12月5日(金)
- 主催者
- 日本醤油協会
- 賞
- 賞状、図書カード5万円分
- 応募資格
- 応募資格は小学校3年生~6年生の児童に限ります。
出前授業や工場見学で学んだこと、体験したことをそのままで終わらせるのではなく、日本の食文化を支えてきたしょうゆに関心を深め、さらにはしょうゆを日常の食生活に生かし続けていくために、感想文という形で記録にとどめてみませんか。応募作品の中から選ばれた優秀作品を表彰いたします。
- 募集内容
- 感想文を募集 (1) 出前授業部門…しょうゆ出前授業を受けた感想を綴ってください。 (2) しょうゆの思い出部門…しょうゆ工場を見学した感想、大好きなしょうゆ料理や我が家自慢のしょうゆ料理のこと、しょうゆについて調べたこと、などについて綴ってください。
- 作品規定
- (1) 400字詰原稿用紙を使用し、縦書きで自筆してください。 (2) 児童は在籍校を通じて提出してください。 (3) 所定の応募票(コピー可)に必要事項を明記し、作品の一番上に添付して、右肩をとじてください。 (4) 文字数については、本文800字~1,200字以内とします。 ※句読点はそれぞれ1字に数えます。改行のための空白カ所は字数として数えます。題名、学校名、氏名は字数に数えません。 (5) 応募はオリジナルで未発表の作品に限ります。 (6) 作品は理由を問わず返却しません。 応募期間 2025年4月1日(火)~12月5日(金)締切〔当日消印有効〕 資料請求 資料(応募要項、応募票)を送付致します。〒住所、お名前、電話番号を明記して、事務局宛にメールでご請求下さい。 ※個人で資料請求した場合でも、学校を通してご応募ください。
- 応募方法/応募先
- 作品送付先 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町3-11 日本醤油協会「感想文コンクール」事務局
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年4月1日(火) ~ 2025年12月5日(金)
- 応募資格
- 応募資格は小学校3年生~6年生の児童に限ります。
- 賞
- ★最優秀賞 各部門1点(賞状、図書カード5万円分) ★優秀賞 各部門1点(賞状、図書カード3万円分) ★佳作 各部門5点(賞状、図書カード1万円分) ★団体奨励賞 1校(賞状、図書カード10万円分) 応募者全員に参加賞。
- 入選点数
- 10点~30点未満
- 審査員
- 奈須 正裕 (上智大学教授) 白岩 等 (昭和学院短期大学教授) 福留 奈美 (東京聖栄大学教授) 増田 修治 (元白梅学園大学教授) 内池 崇 (醤油PR運営委員会委員長) 般若 攝也 (日本醤油協会専務理事)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.soysauce.or.jp/project/composition
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。