絵画(日本画・洋画)・美術展AI0第34回増田誠大賞公募展都留市名誉市民の故増田誠画伯は、大正9年に旧南都留郡谷村町に生まれ、少年期から青年期にかけて都留市をはじめとする郡内地域で過ごした郷土の画家です。昭和32年に渡仏した後、パリを拠点として人々の日常生活や風景を独特の作風で描き、数々の栄えある賞に輝きました。 都留市では、このような画伯の業績の顕彰と芸術文化の振興を目的とし「増田誠大賞公募展」を開催いたします。 当公募展では一般の部のほかに小中学生の部を設けておりますので、図工や美術の授業や夏休みの宿題にぜひご活用ください! 皆さまのご応募をお待ちしております!!2025年8月31日(日)締切大賞(盾・1万円)子どもテーマ自由初心者おすすめ
短文・大喜利・漢字AI3きのこらぼ きのこde大喜利毎月変わるきのこを題材にした「お題」へのひとことを大募集! 大賞作品にはQUOカードPay 5,000円分(毎月1名様)、佳作にはQUOカードPay 1,000円分(毎月4名様)をプレゼントさせていただきます! またご応募いただいた投稿は、毎月月末に、本ページ内で受賞作品を発表いたします! ※ご応募にはきのこらぼ会員登録(無料)が必要です2025年7月20日(日)締切QUOカードPay 5,000円分WEB応募可
ライトノベルAI12第13回オーバーラップ文庫大賞株式会社オーバーラップでは、第13回オーバーラップ文庫大賞の作品を募集しています。2025年12月31日(水)締切賞金300万円+3巻刊行確約+コミカライズ確約WEB応募可ジャンル不問
チラシ・表紙・ポスターデザイン0長良川わくわくポスター大賞2025今年も、夏休みポスターコンクールを開催します! テーマは「鵜飼や長良川が連想できるもの」 鵜飼をはじめとする長良川の伝統文化や自然、いきものや景色など個性あふれる作品を募集します。2025年8月31日(日)締切図書カード5,000円
シナリオ・脚本・台本・戯曲AI22第一回 Nola原作大賞このたびの「Nola原作大賞」は、作家の皆さまが生み出した"原作"が、小説や漫画、webtoon、映像など様々な形式の商業化につながるきっかけとして開催する創作コンテストです。2026年1月12日(月)締切賞金
アイデアAI2【開館30周年記念】工作キットアイデア募集開館30周年を記念して、おもちゃづくり体験の工作キットアイデアを大募集します! 小さい頃にわらべ館で遊んだことがある人もない人も、子どもたちが楽しんで作れるようなキットを考えてみませんか? 大賞作品は、実際におもちゃ工房の木製キットとして商品化を予定しています。2025年8月31日(日)締切図書カード1万円分+木製の工作キットとして商品化
写真・フォトコンAI4第16回 建コンフォト大賞テーマ『あなたのお気に⼊りの“⼟⽊施設”』 今年も、「あなたのお気に⼊りの⼟⽊施設」をテーマに、皆さんからの素敵な⼀枚を募集します。2025年9月30日(火)締切最優秀賞/ 1点賞状・副賞(10万円相当の商品券)WEB応募可自然SDGs思い出
観光写真0第11回さくらおろち湖写真コンテスト今年もさくらおろち湖写真コンテストの作品募集が始まります! テーマは「あなたが見つけた四季の魅力」!雲南市・奥出雲町にまたがる、さくらおろち湖周辺の美しい自然や残したい風景、誰にも知られていないとっておきのスポットや地域の暮らしなど、四季を通し魅力に富んだ、あなただけのさくらおろち湖のベストショットを募集します。 写真愛好家の皆さん!そして、さくらおろち湖の魅力を知っている皆さん!プロ・アマチュア・年齢問わず、どなたでもお一人様5点まで応募できます。今回は『スマホ部門賞』という賞を作りました。皆さんが持っておられるそのカメラで、応募してみませんか? 皆様ふるってご応募ください!2025年9月19日(金)締切さくらおろち湖大賞 ほか
絵画(日本画・洋画)・美術展3第7回 おさかな大賞 根室こども絵画コンテスト未来を担う子供たちの豊かな想像力を育むとともに、 親子で海の資源の大切さや、かけがえのない自然環境の大切さを考える機会になればと思い、 全国屈指の水産都市・根室市と共催で、未就学の児童を対象に「おさかな大賞 根室こども絵画コンテスト」を以下の要領で実施します。 機会があれば、ぜひ北海道の根室まで足を運び、実際の根室のお魚やカニを堪能し、自然あふれる絶景をご覧ください。2025年8月31日(日)締切賞状、賞品(ANAで行く!北海道根室満喫プラン(ペア1組、国内往復航空券、ツイン1室1泊付き))