俳句1鹿児島国際大学「中学生高校生英語俳句コンテスト2025」今回が第5回となる本コンテストは、中学生・高校生が、国際化の充実に必要な自国の伝統・文化(日本人の世界観)に関する認識を深め、それらを世界に伝えていく手段を獲得することを目的に開催するものです。 詳しくは、英語俳句コンテスト専用ページをご覧ください。 多くの中学生・高校生のご応募をお待ちしております。2025年9月19日(金)締切学長賞 ほか
俳句6第70回北村季吟顕彰記念俳句募集北村季吟は、近江国野洲郡北村(現滋賀県野洲市北)出身で、俳諧・和歌・古典研究に幅広く活躍した江戸時代の代表的な国文学者です。この事業は、季吟の業績を偲び、俳諧に深く携わった功績を讃えるとともに、顕彰事業として広く俳句を募集することで、郷土の文化振興を図るものです。2025年9月30日(火)締切特選及び準特選に賞状授与(入選の句は句集掲載)
俳句AI11野鳥を詠む俳句 作品募集!野鳥を観察するだけでなく、野鳥が生息する情景を詠むことでその魅力をさらに深く味わうことができます。今回の俳句募集は、そんな新たな楽しみ方をご紹介する試みでもあります。みなさまのご応募を、心よりお待ちしております。優秀作品11句は、日本鳥類保護連盟機関誌『私たちの自然』では、2025 年11・12月号で紹介する、「野鳥」を題材にした俳句を募集します。2025年9月19日(金)締切日本鳥類保護連盟オリジナルデザインバンダナ(サシバ)WEB応募可郵送限定デビュー自然SDGs初心者おすすめ
俳句AIおすすめ8第10回 童句コンクール「童句」とは、童話『かわいそうなぞう』で知られる狭山市ゆかりの童話作家、土家由岐雄氏が創設した狭山市発祥の児童文学で、童心で読む俳句です。土家氏は童話や童謡のように、子どもの感性を育む文学として、子どもたちへ贈る俳句を「童句」と名付けて普及活動を始めました。 狭山市立博物館では毎年「童句コンクール」を開催し、一般の部・子どもの部の2部門で作品を募集しております。 皆さまのご参加をお待ちしております。2025年9月7日(日)締切 賞状、賞品(図書カードなど)、記念品WEB応募可ご当地思い出子どもテーマ自由
俳句AI4第25回たんば青春俳句祭丹波市は、元禄の四俳女、田ステ女や丹波二泊の西山泊雲・野村泊月、片山桃史、細見綾子などの著名俳人を輩出しています。これらの俳人を顕彰するとともに、青少年への俳句文化の振興と俳句文化の定着、また俳句を通じた言葉の交流を目的として開催します。2025年9月24日(水)締切丹波市特産品・選者直筆色紙
俳句AI11第11回うえだ七夕文学賞長野県上田市には、地域ゆかりの新田潤、久米正雄に加え、近代文学史上に名を残す夏目漱石、林芙美子、川端康成、池波正太郎など多くの作家達が訪れ、四季彩豊かな風景の中で秀逸な作品を生み出しました。本文学賞のテーマにふさわしい短歌・俳句・自由詩を、園児、児童、生徒、学生だけでなく、広く一般の方々から募集します。 名誉顧問として神田重幸先生(短歌部門)、星野椿 先生(俳句部門)をお迎えしております。2025年9月5日(金)締切トロフィー観光思い出子どもテーマ自由初心者おすすめ
川柳俳句3 筑紫女学園大学 韓国語川柳・俳句大会2025今年も、<高校生対象>韓国語川柳・俳句大会を開催します。自分の気持ちや日常のことなどなんでも大丈夫。 韓国語で「川柳(せんりゅう)」や「俳句(はいく)」を作って楽しみませんか?2025年10月24日(金)締切賞状+1万円のAmazonギフトカード進呈