漫画・コミック0第1回コミプレグランプリ 第1回コミプレグランプリ開催! フリー部門・プロ部門・バズ部門の3部門に、皆様のご応募を心よりお待ちしております! 詳細は下記の募集要項をご確認の上、応募をお願いいたします!2025年8月31日(日)締切100万円
小説・シナリオおすすめ1第50回 すばる文学賞気鋭の新人を待つ文学賞です。 既成の文学観にとらわれない、意欲的な力作・秀作をお寄せください。2026年3月31日(火)締切記念品+100万円WEB応募可新人賞デビュー
アート・絵画・工芸0第11回菊池ビエンナーレ 陶芸の現在「菊池ビエンナーレ」は2004年度から菊池美術財団が隔年開催している陶芸の公募展です。制作内容や応募資格に制限を設けずに広く作品を募集し、陶芸表現の現在とその可能性を探ります。受賞作品および入選作品は、菊池寛実記念 智美術館において展覧会として約3か月間一般公開いたします。自身の制作を更新し、既成概念を超える革新的な作品をご応募ください。2025年6月30日(月)締切200万円
ノンセクション0横浜赤レンガ倉庫1号館 振付家募集横浜赤レンガ倉庫1号館では、横浜で毎年開催するコンテンポラリーダンスの祭典「ヨコハマダンスコレクション」など多様なダンス事業を展開し、2002 年の開館以来、つくり手の活動環境の向上とダンスをはじめとする舞台芸術の振興に取り組んでいます。振付は身体と社会の関係や人間そのものを見つめ直す実践であり、同時代にあるつくり手の連帯、地域や国内外とのつながりは益々重要になっています。ダンスをはじめ舞台芸術の価値を社会に提案することを目指して、横浜を拠点として共に豊かな創造・普及活動を展開する次期振付家を公募いたします。2025年4月8日(火)締切創作・上演活動支援として、上限 200 万円/年(消費税別)
ノンセクション0第6回 「やらまいか大賞」及び「やらまいか特別賞」公益財団法人スズキ財団は、小型自動車をはじめとする機械工業の発展と国民福祉の増進に寄与することを目的として国民生活用機械等の生産 ・ 利用 ・ 消費に関する科学的研究に対して助成してまいりました。 当財団の設立40周年を記念して、 機械工業技術の更なる発展を目的とし、 優れた功績を上げた研究者・開発者を毎年顕彰する制度を2000年度に創設いたしました。2025年5月30日(金)締切1,000 万円
ノンセクション0立石賞 公募公益財団法人 立石科学技術振興財団では、財団設立20周年を記念して2010年に「立石賞」(Tateisi Prize)を創設しました。本賞はオムロン株式会社の創業者である立石一真氏および当財団の初代理事長 立石孝雄氏の産業・技術の発展に対する功績および人材の育成に対する貢献を記念する賞です。このたび、第9回(2026年度)「立石賞」候補者の推薦を募集しますので、お知らせいたします。次の募集要項をご確認いただき、ご推薦をお願いいたします。2025年6月20日(金)締切500万円
企画・アイデア・大喜利0WiCON2025全国の高専生を対象としたワイヤレス技術のコンテスト WiCON2025では、 地域課題の解決につながる、無線・通信を活用したアイデアの技術実証提案を募集! 採択されたすべてのチーム(20チーム程度)に技術実証費用100万円を寄付金として支援し、 約9ヶ月間の技術実証に取り組んでいただきその成果を競います。 3月の本選大会で高評価だったチームには「最優秀賞」「優秀賞」「特別賞」などを授与。 採択された全チームに、プラチナ協賛企業賞のチャンスも! 高専生のアイデアと実行力でアプローチして下さい。 たくさんのご提案お待ちしています!2025年5月7日(水)締切技術実証費用100万円
企画・アイデア・大喜利0IIIARTMAN-CELL ~students show~学生限定 アート企画アワード 学生限定!参加費無料!制作不要!ジャンル自由! 3人組×アート×企画力 新しいアートアワードが登場 2025年5月31日(土)締切100万円
小説・シナリオ2第6回HJ小説大賞前期『小説家になろう』部門第6回HJ小説大賞前期では、「HJ文庫」および「HJノベルス」の両レーベルと、 小説投稿サイト「小説家になろう」との共同企画として、広くエンターテインメント(娯楽作品、キャラクター作品を募集いたします。 「小説家になろう」に掲載されている作品であれば、学園ラブコメ、ファンタジー、ホラー、ギャグなどジャンルは問いません。 下記概要をご確認のうえ、ふるってご応募ください。2025年6月30日(月)締切10万円