公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

karai

かずんどさんの『動物の絵(ササキカズトさん)』 何度も読んでいます。作品がすごく面白いから何度でも読めるのですが、繰り返し読ませていただく理由は他にもあって。 高橋源一郎先生が「完璧なショートショート」とコメントされているのが、ここ数日ずっと頭から離れずにあるからです。 私に足らないもの、何か大事なもの、すごく大きなヒントがそこにある気がして。 テンポの良さとか、全体の組み立てとか、誰にでも読みやすくて無駄のない言葉選びとか、技術的にすごいのはもちろんなのだけど、そんなものは、かずんどさんなら当たり前で、先生が「完璧」と言った理由は、それだけじゃない気がする。 発想のスタートはどこ? どうやって話が膨らんだの? 読んでると、どうして頭の中に、「絵が浮かぶ」の? 今朝、起きぬけにまた読んでいたら、ふと、今までにない感じ方、見え方がしたように思えます。高橋先生が何をもって「完璧」とまでコメントされたのか? 私の理解は間違ってないような気がします。 これからの作に活かさぬ手はないと思うので、頑張ります。 私にできるかな? やってみる。真似します。 やっぱり、何度も読まないと見えてこないものがあります。 こんなことを朝から考えていたら、星新一先生の「おーい でてこーい」を読みたくなった。頭の中にあるけど、やっぱり読みたい。残念ながら、本箱にない。次にブックオフに行くまで我慢。(昔に自分で処分したものを買う羽目になりませんように)

1件の返信