早起きして7000字くらい書いた! 徳を積んじゃったかも
- わたくし
- わたくし
7月締め切りのコンテストに出そうと思っていたけど、思い切って来年度に回そうかなと思っています クオリティが上がるのはたしか。でもコンテスト来年もやるかわからないのでギャンブルです
- わたくしへの返信わたくし
karaiさん コメントありがとうございます! ボツになった箇所のアイデアが将来別の作品で活躍することがよくあるので、今は悔しいですが未来の保険が増えてほっとした気持ちでもあります。 小説を書き始めたころは9割5分くらいボツにしていたのですが、最近は6割くらいに減っています。いずれ0割になることを夢見て頑張っています!
- わたくし
note創作大賞に応募しようと思ってた原稿、100枚くらいの時点で「これだめなやつだ」と思って全部ボツにしました。 取材も添削サービスに出した分も全部ボツ。あーあ……
- わたくしへの返信わたくし
karaiさんかずんどさん、ありがとうございます! 楽しく読ませていただきました! おっしゃる通り、作品の「いいところ」はお二人のたくさん見つかって素晴らしい作品だと思います。 ただ解釈が今のところ見つかっていないのが気になっているという趣旨です。 解釈とはたとえば ・主人公は実は死んでいるからこういう描写なのだと考えたら不可解な点も納得いく ・主人公が描いたのは別のAさんが描いたあの有名な作品で、主人公はAさんだと考えたら納得がいく ・メタ的な視点をもてば納得がいく みたいな考え方のことです。(この3つは適当ですが) 解釈ができない良作も多数ありますが、源一郎さんの選評的に源一郎さんは何かしらの(特にオチの)解釈をされたはずで、それが何なのか気になっています。 他のSNSなどでもこの作品の解釈の話題が上がっていたのですが、皆さん本作の「いいところ」は見つけていらっしゃるのですが、解釈がひとつも上がってきていないことにもやもやしています。 これは個人的なスタンスの問題なのですが、分析と解釈と納得を踏まえた上で作品の良さと向き合うのも作品を読む姿勢のあるべき姿のひとつだと思っています。 (本音としては、めっちゃ好きな作品なのに「わからない」と切り捨てて言語化できないまま死ぬわけにはいかないと思っている) 源一郎さんが何を思って何を評価してどう解釈したのか、小一時間問い詰めたいです(笑)
- わたくしへの返信わたくし
「解釈が開かれている作品がいい作品」っていうのはわかるんだけど、源一郎さんとか一次選考の人がそういうの好むとは思えないし、何かわかる人にはわかる、一つに定まる解釈があるのではと思っている
- わたくし
あと今回の小説でもどうぞの受賞作「Y字路」、私は意味がよくわからなかったんだけど結局どういう話だったんだろう…… みんなわかってる感じだからもやもやする 誰か教えてください……
- わたくし
小説でもどうぞ、またダメだった…何連敗だろう… 他のコンテストやコミュニティで通用することがここでは通用しない。他の方の作品を読んで、小説でもどうぞで何が評価されるのかはだんだんわかってきたけど、うまく作品がそれに乗れないでいる 次こそ……!
- わたくし
某コンテストの授賞式に行ってきました! 他の受賞者の方にどういった経緯で応募したんですか?って聞いたら「公募ガイドを見て」っておっしゃってて同じだと思ってにやにやしてしまった
- わたくし
不忍池はバズの聖地で、バズりたい人たちが拝みにくるらしい #嘘ゴシップ
- わたくし
創作関連でいいことがありました! まだ言えないけどね。うふふ
- わたくし
karaiさんって絶対「アキラ」さんのアナグラムだよねとひそかに思っていたので当たってうれしい
- わたくしへの返信わたくし
karaiさん 返信ありがとうございます! 手書きメモはアナログなので速度こそ遅いですが、かなり心が躍ります。 2~3冊買うべきなのはほんとうにその通りで、いつも気をつけているつもりなのですが、便利なペンがあったらダース買いしたりおいしいジュースがあったらいきなり箱買いしたりするのはいつものことなんです……(そしてたいてい余らせる) 「ほしいときにない」状態が怖いんでしょうね ②と③の間、もっと意識してみようと思います!
- わたくし
プロット作成大嫌い人間なんですが、てのひらサイズのメモ帳を買って縦にぺりぺりめくりながら1シーンずつ書くやりかたを採用したら、かなり進みました。調子に乗ってメモ帳箱買いしたらとんでもない量が届きました。飽き性なのですぐやめちゃうかもですが、この段ボール分がなくなるまでは頑張ってみようかな
- わたくし
ライターのスカウトが来たので、実績公開してない私に依頼するなんて絶対怪しい会社だ! と思って調べたらちゃんとした会社だったので、なんで私に声掛けようと思ったんですかって聞いたら、私が大昔に作りかけて放置してたポートフォリオを見て連絡しようと思ったらしい。話ができすぎてない???
- わたくし
最近手書きで小説を書くので憧れのガラスペンを(海外の激安サイトで)買ってみたのですが、全然ガラスじゃない金属のやつが届いてムキ―ってなってます。私のガラスペンを返して……
- わたくし
年齢高めの先生に添削サービス出すと、講評の6割くらいが昭和の映画とか歌手とかの話題や引用で埋まっていることが多くて、あれもやめてほしい(結局何をおっしゃりたいのかわからないことが多いし……)。読むのや褒めるのがうまい先生に「なるべく辛口でお願いします」って頼むのが一番良い気がする。若い方に読んでほしいときはココナラとかで依頼してるけど、そういうのってすごく甘口なので、モチベを維持したいときに使ってる
- みぞれへの返信わたくし
さくらさん(初めまして!) 私もCCを知ったのはここ1~2年くらいなのですが、問題なのは添削の方の、「知らない」とばっさり切り捨ててしまう態度なのでは……と思っています。 どんなに複雑な話でも中学生の子にわかるように書く、は鉄則だと思っていますが、かといっていちいち「CCとは……」みたいに説明するのも野暮ですもんね。 私も添削サービスには公募ガイドの他にもいろいろ出していますが、添削者を選べない場合だと正直当たり外れが大きいです。できれば講評や添削の実績のある先生にお願いしたいですよね。 公募ガイドの若桜木先生の添削講座(果てしなく辛口)はかなり評判がいいみたいです。逆に、単に口調がきついことを「辛口」だと勘違いしてる先生とかに当たるとちょっと泣きたい気分になります……。 学校で文芸講評の指導を受けたことがありますが、「敬意を持って」「忌憚なく」「建設的に」の3Kを絶対守れと言われました。1個でも守れてないなら講評として3流だと口酸っぱく言われました。 せめて先生に届くアンケートとかあればいいんですけどね……。
- わたくし
公募ガイドもエイプリルフールやってほしい
- わたくし
ふるさと秋田文学賞に応募してみようかな……。秋田行ったことないので景観とか書けないけど、ストリートビューでどうにかならないかな(絶対だめなやつ)
- わたくし
ワードとかNolaで書くのに行き詰まってきたので、気分転換に原稿用紙の手書きに切り替えてみたらめっちゃさくさく進む! パソコンに打ち直す手間を考えてもこっちの方が早いしいろいろ浮かぶ。子供の頃ずっと手書きで小説書いてた名残なんだろうな
- わたくし
源氏物語、光源氏ばかりに目が行きがちだけど脇役の男性たちも面白くて、「あなたを思うとつらくてつらくて涙で袖が濡れちゃった」みたいな和歌を詠みたいけど和歌が苦手なので、袖を水にひたした着物を目当ての女房に送って泣いてるのをアピールしようとしたけれど、途中で袖が乾いてしまって結果として普通に服を送っただけになったおっちょこちょいな貴公子の話とかおすすめらしい #嘘ゴシップ
- わたくし
カクヨムコン、小説4作・エッセイ1作落選。厳しいものがある
- わたくし
karaiさん、コメントありがとうございます! 私の言葉不足で申し訳ありません。今回私が書きたいのは漫才みたいな「面白く笑える」ような作品だったので、「面白く笑える」ような文章が必要なのに、それができてなかったという編集者さんの指摘がいいアドバイスだったので儲けだと思った、みたいな話でした。 作品を売るプロからどこが悪いのか指摘をもらえるんですよ、しかも無料で! こんなおいしい話なかなかないのでラッキーです。 ただ、編集者さんのアドバイスに若干いらっとしたのも事実なので、無邪気を装って編集者さんを悪者に仕立て上げるような発言だったなとちょっと反省しています。
- わたくし
編集者さんに「わたくしさんの文章って面白くないんですよね」って言われて、今までわたくしの文章が面白くないなんて考えたこともなかったのでびっくりした! ずっと面白いものだと誤解していた! そうか、わたくしの文章って面白くないんだ! って腑に落ちた
- わたくし
と思ったけど、noteの「ビュー」はPVとは違うっぽい https://note.com/shichaoji/n/n62f53cafdd72 PVはやっぱり2桁前半くらいなのかも
- わたくし
カクヨムに小説を投稿して必死に宣伝しても1日1桁PV、よくて2桁なので、気分転換にnoteにエッセイを投稿してみたら、毎日3桁PVくらいついてびっくりしてる。どっちのサイトも利用者数そんなに変わらないはずだし、やっぱりnoteの方が見てもらいやすいのかしら
- わたくし
今日開始の小説でもどうぞに応募しようとしてふと思ったのが、審査員さんの読む順番は応募順なのかということです。コンテストって最初の方の作品が不利になりがちなイメージがあって……。審査員さんもプロなのでそんなことはないと思いますが、もうちょっと待った方がいいのかな、と思っています
- わたくし
アイデアの話題は締め切りの後回しにするのいいですね(締め切り直後にお祭りが始まる感じ) ルールみたいにすると新しくつくログにきた方が困っちゃうかもなので、軽く心に留めておくくらいがいいかもしれません。
- わたくし
かずんどさん、エブリスタデビューおめでとうございます! 早速読みました。切ない気持ちになっちゃった エブリスタ妄想コンの攻略記事?みたいなのも出てたので共有です https://koubo.jp/article/18019