「#私たちのキセツ」で制服の魅力を表現!第4回学校制服フォトコンテスト、応募期間5か月延長で参加チャンス拡大
中高生の創造性と表現力を引き出す「学校制服フォトコンテスト」が、第4回の応募を開始した。主催する菅公学生服株式会社は、今回のテーマを「#私たちのキセツ」と設定。四季折々の風景や行事、心情を制服姿で表現する作品を募集している。
今回のコンテストでは、春・夏・秋・冬の4部門が新設され、季節感あふれる制服姿の写真を募集。応募期間も約5か月延長され、2024年12月17日から2025年8月25日までとなった。これにより、より多くの生徒が参加できるチャンスが広がっている。
審査には、写真家の織作峰子氏をはじめ、エンターテインメント業界で活躍する専門家が携わる。受賞者には写真撮影機材などが購入できるギフトカードが贈呈され、最優秀賞には20万円分が用意されている。さらに、2025年10月に東京都内で開催される授賞式に招待されるという特典も。
第3回コンテストでは、「#私たちの青春」をテーマに全国344校から2,868点もの応募があった。金賞を受賞した愛媛県立新居浜西高等学校の鈴木奏人さんの作品「放課後」は、制服姿の生徒たちの自然な表情を捉えた秀作だった。
審査員長の織作峰子氏は、「制服の魅力を引き出しつつ、この時期でしか撮れない表情や瞬間の輝きを捉えた作品が多く見られた」と第3回の総評を述べている。第4回では、季節感を織り交ぜた新たな視点での作品が期待される。
このコンテストは、単なる写真コンテストではなく、中高生の芸術文化活動を支援する取り組みでもある。写真部の活動や美術の授業、夏休みの課題など、さまざまな機会での参加が可能だ。
1854年創業の菅公学生服株式会社は、学校制服・体操服を通じて子どもたちの学生生活を支える企業。このコンテストを通じて、制服を着る喜びや学生時代の思い出作りを後押ししている。
制服姿で表現する「私たちのキセツ」。中高生の皆さんの感性豊かな作品の応募が待たれる。詳細は公式サイトで確認できるので、興味のある方はぜひチェックしてみよう。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000164.000085588.html