未来のガシャポンが決定!第2回「ガシャポン®ドリームコンテスト」受賞作品発表


バンダイが主催する第2回「ガシャポン®ドリームコンテスト」の受賞作品が発表された。「未来のガシャポン」をテーマに全国から2,378件の応募があり、厳正な審査の結果、12作品が選出された。
最優秀賞に輝いたのは、マーちゃんさんの「遊歩クラゲ」。空気と同じ重さのクラゲが室内をフワフワと漂う、ユニークなアイデアが高く評価された。U-12大賞はSAKIさんの「カプでん」が受賞。カプセルを半分に分けて大切な人と電話ができるという発想が審査員の心を掴んだ。
審査員には、俳優の斎藤工さんや絵本作家のtupera tuperaさんも参加。斎藤さんは「応募者の方々の様々な発想に溺れそうになりました」とコメント。tupera tuperaさんも「子供も大人も関係なく面白いアイデアがたくさんあり、審査も白熱しました」と語った。
その他の受賞作品には、「もしもし、今から花火上げるね」「てのひら宇宙」「くうちゅうにかけるぺん」など、斬新なアイデアが並んだ。バンダイの滝口雄介執行役員は「社員からはなかなか出てこないようなユニークなアイデアが多く、楽しく拝見、審査をさせていただきました」と感想を述べている。
また、斎藤工さんが考案したガシャポンのアイデア「我々と共存する小さな生物たちガシャポン」のイラストも公開された。微生物をモチーフにしたキャラクターが、ガシャポンの新しい可能性を示している。
1977年に誕生したバンダイの「ガシャポン®」は、時代のトレンドに合わせた商品展開で人気を集めてきた。今回のコンテストで寄せられた斬新なアイデアが、未来のガシャポン市場にどのような影響を与えるか、注目が集まっている。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000439.000122810.html