公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

注目!noteが新たな物語投稿サイトを今春オープン、あなたの創作が世界へ羽ばたくチャンス到来

タグ
作文・エッセイ
記事・ブログ・投稿
報道発表
プレスリリースより

クリエイターの夢を叶える新たなプラットフォームが誕生する。note株式会社とTales & Co.株式会社が、今春、画期的な「物語投稿サイト」をリリースすることを発表した。このサイトは、あらゆる創作者が自身の作品を手軽に発表し、さらに多くの人々に届けることを可能にする。

新サイトの最大の特徴は、投稿された作品が単に読者に公開されるだけでなく、noteおよびTales & Co.が連携する様々な企業とのメディアミックスを通じて、幅広い層に届けられる可能性を秘めていることだ。出版社、映像会社、動画配信プラットフォーム、ゲーム会社など、多岐にわたる業界との連携により、作品があらゆる場所、あらゆる世代の人々に伝播していくことを目指している。

noteはこれまでも、21の協賛メディアと開催した創作大賞をはじめ、クリエイターのデビューにつながるコンテストを多数実施してきた。その結果、300冊以上の作品がnoteをきっかけに書籍化され、中には舞台化や映像化へと展開する作品も生まれている。

一方、2024年にnote株式会社の完全子会社として創業したTales & Co.は、600人を超える登録クリエイターの作品を、小説やマンガ、映像作品等の原作、ゲームシナリオなどの形で世に送り出す活動を行っている。

両社の強みを結集した今回の物語投稿サイトは、クリエイターの可能性を大きく広げ、メディアの壁も言語の壁も突破するようなエンターテインメント作品を生み出すプラットフォームとして期待されている。

Tales & Co.株式会社の代表取締役社長である萩原猛氏は、KADOKAWAでの豊富な編集経験を持ち、『冴えない彼女の育てかた』『リコリス・リコイル』など、数々の人気作品を手がけてきた実力者だ。また、note株式会社の代表取締役CEOである加藤貞顕氏も、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』などのベストセラーを生み出した編集者としての経歴を持つ。

この新サイトの登場により、クリエイターたちにとって、自身の作品が多様なメディアで展開される可能性が大きく広がることは間違いない。今春のリリースに向けて、創作界隈の期待が高まっている。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000277.000017890.html