神奈川県が市民ミュージカルの頂点を決定!「かながわミュージカルアワード」受賞作品が熱い


神奈川県が推進する「マグネット・カルチャー(マグカル)」の取り組みの一環として開催された「かながわミュージカルアワード」の受賞団体が決定した。このアワードは、県内で上演する市民ミュージカル団体を対象に、公演を審査・講評し、表彰することで、ミュージカル人材の育成を図ることを目的としている。
今年度は5団体が応募し、ミュージカル界の第一線で活躍する審査委員が各団体の公演を出張審査。その結果、栄えある1位に輝いたのは、横浜市民ミュージカル公演実行委員会の「横浜市民こどもミュージカル『ワタシノユメ』2024」だ。この作品は、北海道から横浜に引っ越してきた少女が、タイムスリップを通じて人とのつながりの大切さを学ぶヒューマンミュージカルとなっている。
2位には、ふじさわ市民ミュージカル「Dear my friends」が選ばれた。落ちこぼれ魔女の成長を描いたファンタジー作品で、魔法だけでは解決できない問題に直面する主人公の姿が印象的だ。3位は港北区民ミュージカル実行委員会の「VOL.19『リンク』」。次世代のバーチャルトラベルを題材にした斬新な設定が評価されたようだ。
1位の団体には賞金30万円に加え、令和8年度中の県立青少年センター紅葉坂ホールでの上演権が副賞として授与される。これは会場使用料および付帯設備費が無償となる特典だ。2位と3位にもそれぞれ10万円、5万円の賞金が贈られる。
このアワードを通じて、神奈川県内のミュージカル文化がさらに活性化することが期待される。地域の文化振興と人材育成を同時に推進する取り組みとして、今後の展開が注目されるだろう。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000886.000108051.html