公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

ウェブ界の頂点を目指せ!第13回Webグランプリ、4月から参加受付開始

タグ
作文・エッセイ
記事・ブログ・投稿
報道発表
プレスリリースより

ウェブサイトの頂点を決める「第13回Webグランプリ」の企業グランプリ部門が、2025年4月1日から参加受付を開始する。このコンテストは、公益社団法人日本アドバタイザーズ協会デジタルマーケティング研究機構が主催し、企業サイトの運営者や制作パートナーが互いに審査し合う独特の形式で行われる。

昨年は73社が参加し、282名もの審査委員が優れたサイトを選出。単なる投票だけでなく、サイト運営のプロフェッショナルとして他社サイトを定性的に評価することで、参加者全員が貴重な気づきを得られる機会となっている。

今年の企業グランプリ部門では、BtoBサイト賞、BtoCサイト賞、プロモーションサイト賞、コーポレートサイト賞に加え、新たに採用サイト賞が設けられた。また、ウェブアクセシビリティの観点から評価されるアクセシビリティ賞も用意されている。

参加費用は、DMI会員社・JAA会員社が33,000円(税込)、一般が55,000円(税込)となっている。1社で複数サイトのエントリーも可能だが、審査委員は重複登録できない。参加申込期間は2025年4月1日から8月29日まで。その後、9月から10月にかけて一次審査と二次審査が行われ、12月4日に贈賞式が予定されている。

Webグランプリは、「ウェブ関係者の、ウェブ関係者による、ウェブ関係者のための賞」として、デジタル社会の発展に貢献してきた「人」と「サイト」を表彰する。インターネットが社会に浸透した現在、ウェブサイトの重要性はますます高まっており、このコンテストはウェブサイトの健全な発展を目指すとともに、優れた功績を残した企業や個人を讃える場となっている。

ウェブサイトの運営に携わる方々にとって、このコンテストは自社サイトの評価を得るだけでなく、業界全体のトレンドや最新の取り組みを学ぶ絶好の機会となるだろう。エントリーを検討している企業は、公式サイトで詳細を確認し、この栄誉ある賞への挑戦を検討してみてはいかがだろうか。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000077356.html