食卓に新しい彩りを!「シェフの無添つくりおき」×「おやさいクレヨン」が仕掛ける親子で楽しむ食育革命


共働き家庭の増加により、家庭での食育や食卓での会話が減少している昨今。そんな中、無添加冷蔵惣菜の宅配サービス「シェフの無添つくりおき」が、新たな食育の形を提案している。それが、「おやさいクレヨン」とコラボレーションした親子向け「ぬりえコンテスト」だ。
この斬新な取り組みは、2024年4月より開始され、2025年4月からは親子向けの「ぬりえコンテスト」が開催される予定である。単なる栄養補給ではなく、「親子で向き合う時間」としての食事の在り方を模索している。特筆すべきは、「食べる前に"描く"」という体験を通じて、子どもたちが自然に食材に親しむ機会を創出している点だ。
「おやさいクレヨン」は、廃棄予定だった野菜や米ぬかを原料とした、安全性の高いクレヨン。「とうもろこしいろ」「むらさきいもいろ」など、食べ物由来の色名も特徴的だ。この環境に優しいクレヨンを使って、子どもたちは食材の色や形を楽しみながら学べる。
コンテストの応募期間は2025年5月15日まで。テーマは「やさいの色にはヒミツがいっぱい!」。入賞者には「おやさいクレヨン10色入り」が贈られ、作品は公式SNSやメディアで紹介される予定だ。
「シェフの無添つくりおき」を運営する株式会社AIVICKの担当者は、「忙しいご家庭にこそ、"ぬりえ"を通じて届けられるものがある」と語る。食卓が学びと対話の場になる社会を目指し、今後も様々な領域との連携を進めていくという。
この取り組みは、共働き世帯が直面する"食卓の沈黙"を打破する新しいアプローチとして注目を集めている。忙しい毎日の中で、親子の絆を深め、食への興味を育む。そんな新しい食育の形が、今、静かに広がりつつある。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000016727.html