アートの世界がもっと身近に!「アートノト」が令和7年度から新サービス展開


東京都内のアーティストや芸術文化の担い手を支援する「アートノト」が、令和7年度から新たなサービスを展開する。芸術系大学生向けの出張講座や、多様な場での対面出張相談など、アウトリーチ活動を充実させ、より身近な存在を目指す。
アートノトは、芸術文化に関する悩みや困りごとに対応する相談窓口を設けている。令和7年度からは、中小企業診断士を外部専門家として新たに加え、より専門的な相談にも対応できるようになる。また、様々な文化イベントで出張相談を実施し、気軽に相談できる機会を増やす。
情報提供面では、公式ウェブサイトやSNSを活用し、芸術文化活動に役立つ情報を一元的に発信。法務や会計・税務、活動資金など、各分野の専門家によるコラムを定期的に公開する。さらに、公式LINEでは助成プログラムやコンクール、企画公募などの情報を発信し、アーティストのステップアップを支援する。
スクール事業では、第一線で活躍する講師を招き、創造の現場で必要な知識から時事的なトピックまで幅広いテーマの講座をオンラインで実施。新たに芸術系大学と連携し、学生を対象とした大学出張講座も開始する。また、豊富なアーカイブを活用し、最新情報を提供する講座や、テーマを深掘りする講座も新設される。
アートノトの公式YouTubeチャンネルでは、これらの講座のアーカイブを常時提供しており、いつでも何度でも受講することができる。芸術文化に携わる人々にとって、より身近で頼りがいのある存在となることが期待される。
アートノトの相談窓口は、平日10時から17時まで専用電話(03-6825-2659)で利用可能。詳細は公式ウェブサイト(https://artnoto.jp/)で確認できる。令和7年度の講座ラインアップは6月下旬に公表される予定だ。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000795.000038211.html