公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

公園が変わる!市民発想の「公園・夢プラン大賞2025」が熱い募集開始

タグ
企画・アイデア・大喜利
アイデア
報道発表
プレスリリースより

公園を舞台に、市民の自由な発想で実現したイベントや活動、そして未来への夢のアイデアを募集する「公園・夢プラン大賞2025」が始まった。一般財団法人公園財団が主催するこのコンテストは、公園の新たな可能性を探り、地域の活性化を目指す画期的な取り組みだ。

今回の大賞は「実現した夢」と「やりたい夢」の2部門で構成されている。「実現した夢」部門では、過去5年間に公園で実施された素晴らしいイベントや活動を募集。一方、「やりたい夢」部門では、公園で実現したい楽しいアイデアを広く求めている。

応募資格に制限はなく、個人からグループ、団体、企業まで幅広く参加可能。さらに、公園管理に携わる指定管理者などからのアイデアも歓迎している。審査では、ワクワク感や独創性、地域との連携などがポイントとなる。

募集期間は2025年4月18日から9月26日まで。応募方法は、専用ウェブサイトの応募フォーム、メール、郵送、FAX(やりたい夢部門のみ)と多岐にわたり、参加のハードルを下げている。

このコンテストは、平成8年から24年まで国営公園等で実施していた「夢プラン」を、平成25年から全国の公園緑地を対象とした「公園・夢プラン大賞」にリニューアルし、今年で13回目の実施となる。昨年度の「公園・夢プラン大賞2024」では、「実現した夢」部門に49件、「やりたい夢」部門に359件もの応募があり、公園を活用したアイデアへの関心の高さがうかがえる。

公園は単なる緑地空間ではなく、地域コミュニティの中心として重要な役割を果たす可能性を秘めている。この「公園・夢プラン大賞」を通じて、市民の創造力が公園の新たな魅力を引き出し、地域の活性化につながることが期待される。

結果発表は2025年12月頃を予定。受賞プランは、実際に公園でのイベントとして実現される可能性もあり、夢のアイデアが現実となる瞬間を見逃せない。公園の未来を変える、あなたのアイデアを待っている。

出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000386.000032901.html