浮世絵の世界を五感で楽しむ!メズム東京の新アフタヌーンティーが斬新すぎる


東京湾を望む絶景ホテル「メズム東京、オートグラフ コレクション」が、新たなアフタヌーンティープログラム「冨嶽三十六景 前期」を2025年6月1日から提供開始する。葛飾北斎の名作「冨嶽三十六景」をモチーフにした、見て楽しい、食べて美味しい、驚きに満ちたスイーツの数々が登場する。
このプログラムは、メズム東京が展開する"TOKYO WAVES"アフタヌーン・エキシビションの第14弾。これまで海外のアート作品をテーマにしてきたが、今回初めて日本の浮世絵に着目。ホテルから望める浜離宮恩賜庭園や東京湾岸の景色と、北斎が描いた江戸の風景が重なり合う、唯一無二の体験を提供する。
メニューは、北斎の人物像や創作背景を追体験できる構成になっている。序盤では、北斎が好んで食べたとされるそばをイメージしたガレットや、彼が調合していた"柚子の薬"にインスピレーションを受けたモクテルを提供。メインでは「冨嶽三十六景」から選りすぐった11作品をモチーフにしたスイーツが登場する。
例えば「冨嶽三十六景 登戸浦」では、鳥居をメレンゲで、水辺をライチゼリーで表現。「冨嶽三十六景 御厩川岸より両国橋夕陽見」では、舟を模したフィナンシェと傘に見立てたオリーブで遊び心溢れる世界観を演出している。さらに、蓋を開けると煙の中から小菓子が現れるサプライズ演出も。視覚や味覚、知的好奇心を刺激する、まさに浮世絵の世界に没入するような体験が楽しめる。
このユニークなアフタヌーンティーは、2025年6月1日から8月31日まで提供される。料金は1人7,000円(税・サービス料込み)。予約は前日21時までに公式サイトから受け付けている。日本文化の源流に触れながら、現代的な解釈で楽しむ新感覚のアフタヌーンティー。芸術と美食の融合を、東京の絶景と共に堪能してみてはいかがだろうか。
出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001816.000030117.html